ちょっと”初島第一堤防”研究!
先日熱海港にいってちょっと熱海ずいていますので…熱海港からは目と鼻の先、メジナ師の聖地 ”初島” 研究してみます!初島漁港までは熱海港からフェリーで30分!大人1名の往復料金が2640円!着いた埠頭がメジナの一級ポイントとあってメジナ師にとってはたまりません!水がきれいなので浮いて来たメジナやイスズミが見えるというので興奮間違いなし!尾長の40オーバーが出るようですのでやっぱり一回行きたいなぁ!パワーのあるさおもGet したことだし!
ポイントはなんといっても潮通しの良い沖側で、港側より一段高くなっています!フェリー降りた後の場所取りは”初島ダッシュ”と言われており、カゴ師・石物師も交じってかなり熾烈なようです!朝一のフェリーで行ってフェリーから降りて走るのがのが必須だそうです!ポイントは
1.沖側先端:潮通しの良さから1級ポイント!実績も高い!特に灯台角がBest!収容人数は3人!
2.沖側:ここも一級ポイント!沖が青物回遊ポイントとなっておることからカゴ師・石物師のお気に入りの場所!
3.テトラ:釣果は上々!ただしテトラ帯となるため入れる釣り座は限られる!収容人数は3-5人!
4.フェンス:胸の高さくらいまであるフェンス越しの釣りとなる!釣果は悪くない!
5.港側先端:沖側からあぶれた人が入る釣り座で収容人数は2人!
6.港側:あまり情報なし!ということは実績が低いと思われる!入るのであればなるべく潮の回り込みの期待できる先端角近くか?
やはり1の沖側先端が良いようですねぇ!でもずぅ~っと大黒/福浦テトラで釣りをしてきた私にとっては、3のテトラもかなり魅力的で、可能性が高いと思います!1狙いで走ってダメだったら3ですかね?なんて早くも期待に胸膨らむ次第です!でもまずは熱海港リベンジですかね!ちょっと尾長の良型にも慣れておかないと!いやぁ~!楽しみは尽きません!
関連記事