磯子メジナ恐るべし!40cm!
先週のひどい海の状況もあり、どうも福浦地方は釣れる気がしないので今日は、先週からメジナの釣果が上向き始めた磯子にする。今日は寝坊して家を出るのが遅れたので海苔と砂を採ってから磯子に入ったのは8:30過ぎ。いつものように南桟橋はいっぱい!東の一番先に向かう!潮の色はいい!澄んでいる。今日のコマセはアミエビ+海苔+砂+パン粉+米ぬかのみ!潮は右から左トロトロのいい感じ!満潮から下げに入るところ。さぁてどうかな?2ヒロ半でまずは流す!なんとなくうきがもぞもぞしてエサを採られる。今日はいいかも!と思っていると左から反転した潮がやってくると...うきがしもる...合わせるとガッツンと幸浦では味わえない強烈な手ごたえ!ちょっと油断していたので竿尻が脇の下に入ってしまった。テトラの手前で思いっきり潜られてうまくやり取りができずあえなくハリス切れ!これは地合いだ!急いで針を結びなおして少し沖目を流す。コマセが消えてなくなってしばらくしてまたうきがもぞもぞし始める。ゆっくり沈んだところで合わせるとまたまた強烈な引き!今度は竿尻を肘にかけるが...強烈な引きでドラッグは出るは、片手では竿を持っていかれるはでなかなか浮かせられず...また手前のテトラに潜られてはならじと懸命にやり取り...何とか浮かせるとでかい!あげてみるとなんと40㎝!恐るべし磯子!しばらく地合いが続いて仕掛けを投入するたびに当たりがでる。32~33cmを4枚追加!11時ころから潮の流れが速くなって型が落ちてしばらくすると当たりが出なくなる。11:30の干潮の後の上げハナの地合いに期待するものの...いつもの泥潮がごみと一緒にやってくる。こりゃしばらくダメだね!昼飯休憩で潮が入れ変わるのを待つ!2時間ほどで少し潮がきれいになってところでまた当たりが出始める。がまた油断していてテトラに潜られてハリス切れ!すぐに次のあたりがでて今度も危なかったが何とか強引に浮かせて33㎝!その後は木っ端のあたりがたまに出るくらいで沈黙!ほとんど30オーバー合計8枚+バラシ2枚でした。いやぁ!強烈な引き楽しめました!
2016年9月17日(土) 旧8月17日(赤口)
---------------------------------【太陽・月 出没時刻 他】---------------------------------
夜明時刻 4:59 日出時刻 5:25 日没時刻 17:46 日暮時刻 18:11
月出時刻 18:10 月没時刻 5:31 月 齢 15.7 潮 回 り 大潮
---------------------------------------【干満潮時】---------------------------------------
満潮 5:32 219cm
干潮 11:43 30cm
満潮 18:03 216cm
干潮 23:59 45cm
---------------------------------------【指定潮時】---------------------------------------
上げ潮時 2:15 132cm
下げ潮時 8:34 132cm
上げ潮時 14:58 132cm
下げ潮時 21:03 132cm
---------------------------------------【魚釣潮時】---------------------------------------
ハナ 0:14 三分 1:34 七分 3:12 潮止 4:37
下げ 5:32 ハナ 6:29 三分 7:55 七分 9:31 潮止 10:51
上げ 11:43 ハナ 12:34 三分 13:57 七分 15:37 潮止 17:06
下げ 18:03 ハナ 18:56 三分 20:18 七分 21:51 潮止 23:09
上げ 23:59
40cmのメジナ 口がかなりでかい!
関連記事