今日は大潮の後の中潮!あまり期待できない潮だが…磯子へ!桟橋に上がると…海を見ると…穏やかだけど…なんかポッタンポッタンしている!明らかにいつもと違って変な潮!潮の色はというと…あちゃ~!また赤潮だ!最悪!しばらく前の雷雨が影響したか?そういえば先週は根岸湾の北側に雨水が入ったような白い潮があったなぁ!東桟橋に入ると潮は赤茶色の黒みがかって潮の色は少しいい!朝からこれだけ悪条件が揃うと…釣果は望めそうもないなぁ~!と思いつつもコマセを作って下げ3分くらいからの釣り開始!
まずは第一投!お~!新しくした道糸は抜群に糸の出がいい!ラインコントロールもかなりやりやすくなった!やっぱ巻き癖がないとこんなにも違うものか!潮は右から!すでに結構流れている!下げハナの地合いは終わったようだ!茶色い海で今日はコノシロも寄ってこない!いつものようにベールを開けて流していたら道糸がスプールから出てしまう!おっと!気を付けないと…ちゃんと押さえておかないとダメだ!あて潮気味に流れる潮の中何回か流すと早速餌を取られる!この潮の中、今日も木っ端がいるようだ!やがて東寄りの風と共に強烈なあて潮がやって来る!下げハナの潮か?いつもであればすぐに収まるあて潮だが…今日はなかなか収まらない!やっぱり変な潮だ!10:00amごろ1時間ほど流れたあて潮がようやく緩み始めた!するとまた海苔を取られ始める!たまにアタリも出るが…乗らない!しつこく流して掛けたのはまたしても木っ端!23㎝!ちっちゃ!
中だるみの時間帯に入ったようだが…潮はいまいち!相変わらずポッタンポッタンの潮がダラダラ流れる!潮は相変わらず赤茶色!今日はウキの浮力が出なくてウキがしもってしまう!雨水が入って塩分濃度が下がったようだ!ウキがどんどん入って行ってしまうので浮力調整用のジンタンG8を外す!この潮が動き始めるときにもう一度食ってくるはず!と思っていたら...なんとまたしても強烈なあて潮!何だこりゃ~!このあて潮はお昼過ぎまで続く!釣りにならないのでトイレ&空を見ながら...昼飯休憩!
湾内の潮の流れをよく見てみると…なんかやっぱり変だなぁ!一見流れているように見えるが…潮は湾内をぐるぐる回っているだけだ!これは流れていないのと同じだね~!
お昼を過ぎてようやくあて潮が収まって…そろそろ下げ止まりの地合いがやってくるはずだ!と思っていたら...今度は左からの潮が結構な勢いで流れ続ける!干潮になってもなかなか緩まず…こんな潮の中でアタリが出て上がってきたのは木っ端26cm!下げ止まりなのか上げハナなのかよくわからない!
上げに入ると潮は右からに入れ替わる!潮もきれいになって、今日初めていい感じで潮が流れるが…アタリは出そうで出ない!やがて潮はだーだー流れ始めて終了となりました!赤潮と変な潮に翻弄された一日となりました!
2021年6月28日(月) 旧5月19日(大安) 晴れ 水温:24.0℃
---------------------------------【太陽・月 出没時刻 他】---------------------------------
夜明時刻 3:58 日出時刻 4:27 日没時刻 19:01 日暮時刻 19:30
月出時刻 22:11 月没時刻 7:49 月 齢 17.7 潮 回 り 中潮
それにしても、今年の磯子の梅雨メジナは良い日が少ないですねぇ~!6月に入ってからというものさっぱりです!どうなるのかなぁ~?この先!このまま夏に突入のような気がしてきました!で今日の変な潮はタイドグラフを見ると…満潮/干潮あたりに現れていました!下げハナ/上げハナの潮位の変化が唐突になっています!まぁ!いずれにしても大潮の後の中潮はダメですね!次の長潮/若潮まであと1週間は渋い状況が続きそうですかね?