5/20(火) 磯子 今日も海苔一本勝負!良型の一撃は痛恨のハリス切れ!34cm!

hiffam

2025年05月21日 05:57


今日も海苔を確保して磯子へ!朝から10m以上の南西の風が吹き荒れて海は白波がたっている!おかげで先週の酷い赤潮はすっかり綺麗になった!迷わず風裏の東桟橋に向かう!強風にもかかわらず東は平和だ!そろそろ産卵を終えた良型がお出ましになる頃なので…今日も海苔一本で挑むことに!


潮廻りは小潮!満潮潮止まりからの釣り開始!干潮(16:17)の長い下げの釣りだ!潮は早くも右に流れている!時折巻き込んで横から吹いてくる強風にもかかわらず底潮と表層の潮が一緒に流れる良い潮だ!上流に仕掛けを入れたら道糸を一直線にしてすぐに水面につけて行くと道糸が風に取られることなくコマセと同調して流れてくれる!一投目からコノシロが寄り始めて…魚の活性は高そうだ!そうは言っても海苔なのでメジナ喰い始めるまで30分くらいはかかるだろうとじっくり流しながら様子を見て行く!

ところが沖アミであれば木っ端が喰っても良さげな潮というのに…明けても暮れても何の反応も無い!潮は淡々と右に流れ続ける!う~ん!なんかおかしいなぁ~!?やっぱり海苔はまだ早いかぁ~!?この時期の木っ端は海苔を喰わないので…良型が出て来てくれないことには勝負にならない!

アタリの全くないまま時間はどんどん過ぎて…早くも下げ3分(10:59)!ここで潮に何かしらの変化が出るのを期待するも…うねりを伴ってがおがお流れ始めてしまって…早めの昼食休憩!なんか今日も海苔は撃沈っぽいなぁ~!?今日もダメだったら...帰りにローソンでオキアミブロック買って帰ろう!とかなり弱気になって来る!


釣り再開すると…がおがお流れていた潮が...お昼前くらいから潮が徐々に緩み始める!中だるみに入りそうだ!やがて潮はかなり良い感じになるも…なかなかアタリが出ない!う~ん!ここでアタリが出ないと厳しいなぁ~!?少しずつ深くして3ヒロ強(竿一本)まで探るが…フグらしきアタリが一回出ただけで…音無しが続いて…まだデカいの居そうもないなぁ~!?と半分諦めかけていた頃!良型の一撃は例によって突然やって来るのでした!

12:30を過ぎた頃!潮はさらに緩んだ!タナは最初の2ヒロに戻して流していると…うねりでしもりながら流れるウキがなんだかモゾモゾ入って行く!うん?なんかアタリっぽいなぁ~!?と軽く合わせを入れると…魚の手ごたえが!だが手応えはさほどでも無い!木っ端かなぁ~!?とちゃっちゃと浮かせるべく竿を立てたとたんに...浮いてくるどころか強烈な突っ込みが始まる!いや!これは木っ端じゃない!デカいぞ~!?と気が付いた時には時遅し!もう捲こうにも捲けない!完全に先手を取られてしまって…ここは竿を立てて耐えるしかない!相手は手前のテトラ目がけて突っ込みを繰り返す!思わず竿をのされそうになって…やばい!と思った瞬間!あえなくプッツンハリス切れ!くっそぉ~!油断してたなぁ~!?それにしても悔しい!確実に30後半はありそうな手応えだったのになぁ~!?獲りたかったなぁ~!


新しいハリスを結んで釣り再開!デカいのが居るとわかって俄然やる気が出る!するとすぐにまたウキがモゾモゾ!よ~し!来たぞ~!?とウキが深く入るのを待つも…なかなかウキは入っていかない!しびれを切らして仕掛けを上げてみると…フグがスレで掛かって来る!頼むからお前はちょっかい出さないでくれぇ~!


フグに替えたばかりのハリスをかなり上までかじられてしまって…やむなく先を半ヒロほど切って先だけ新しいハリスを結んで釣り再開!潮はほとんど止まって入れ替わりそうになってきて…やがて左に流れ始める!あ~あ!これにて良型の地合いは終了かぁ~!?

ところがしばらく流れた左の潮が再び緩んで…入れ替わりそうになると…またアタリが出そうな雰囲気になって来た!コマセをバッチリ合わせてじっくり流すと…ウキが1段2段3段とゆっくり入って行く!また来たねぇ~!と5段目くらいまで待って合わせを入れると…よっしゃ!乗ったぞ~!さっきほどではないもののこれも良型!今度は先手を取られてなるものか!と合わせの一撃で一気に浮かせてやり取りに入る!しばし久々の海苔メジナの手ごたえを楽しんでから無事獲りこみ!上げてみると体高のある34cmでした!やったねぇ~!?


ここから潮は左に淡々と流れ始めて…アタリは遠のく!この調子だと…下げ止まりでもう一撃ありそうだ!と流しながら次の地合いを待つも…下げ7分(14:01)を迎える頃から対岸でタンカーの出航が始まる!出航なので関係ないやと思いきや…何を考えたのか?艀3艘でガーガー全開で押し始める!


この艀潮が来たのか下げ7分(14:01)を過ぎると…潮は右に入れ替わって淡々と流れ始める!午前中に全くアタリの出なかったのと同じ潮だ!この潮では喰って来そうもない!風も南寄りの横風強風になって釣りずらくなって来た!


艀のガーガーは30分ほど続いて…ようやく引きに入ってタンカーは出航して行くも…下げ止まりの時間になっても潮は収まらず...右に流れ続けて…下げ止まりは良いとこなしで終了となりました!終日南西の風強風の磯子でした!


天気 : 晴れ 水温 : 18.5℃ 潮 : 小潮


約半年ぶりの海苔メジナ!先日は酷い赤潮でボーズを食らって…今日の午前中もあまりのアタリの無さにすっかり自信を失いかけましたが…やっぱり海苔は良いですねぇ~!?デカいのを仕留められる確率が確実に上がります!良型の地合いはとにかく潮替わり前の一瞬とあって…沖アミは喰いは良い反面...上から落としてやらないことには喰ってくれないので…この時期木っ端にやられる確率が高くてなかなか良型にたどり着けません!その点海苔は一気に沈めて狙いのタナでじっくり良型を待ち伏せできます!今日はまだまだアタリは少ないものの...良型が戻って来た確かな感触が得られて...海苔メジナの流し方/コマセの打ち方/当たりの出るタイミングも蘇えってきて…実りある釣行となりました!これにて自信をもって海苔一本に切り替えです!早くコマセに入れる海苔もふんだんに採れるようになるといいのですが…こちらはまだまだです!



あなたにおススメの記事
関連記事