桜_筍そしてメジナの季節

花冷えが続いていますが桜が咲いて、今日はいい日ですね!でも勝浦地方(沿岸部)昨日と同じドンより曇り空のようです。
桜が咲くと筍が生えてきます。昨日実家から筍が届きました。やっぱり旬の新鮮な野菜はうまいですね!春巻き・煮物・筍ご飯で食べました。筍は掘ってからの時間でえぐみが増します。掘ってすぐゆでるのがベストです。竹やぶの中を歩き回って地面の竹の葉が盛り上がっているところを探して足で踏んで筍かどうか確かめます。とがったものの感触があれば筍です。こうして掘ったたけのこは先が黄色くて柔らかくておいしいのですが...スーパーで売っているやつは先が黒くなっていますがこれは地面から頭を出した筍ですので硬くておいしくありません。久しぶりに筍掘りいきたいなぁ!
磯子もメジナが上がり始めたようですね!この時期は湧きグレが楽しめます。地合いになるとかなり浮いてきますので浅タナ用の2段浮きで狙います。餌はオキアミ。この時期の磯子にはえさとりはほとんどいないのでおきあみで充分!そろそろ様子見に行きますかね?
