ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

   

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

ようやく長い連休も明けて磯子に向かう!連休中に降った雨で潮の色は泥水で濁りが入って磯子らしい色になって来た!今日は北風の予報なので…南に入ってのんびり釣るかと思っていたが…磯子に着いてみると思いの外北風は弱い!潮廻りが長潮で…南は潮が動きそうもないので…いつもの東桟橋へ!これが大間違いとはつゆ知らず...

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

干潮潮止まりからの釣り開始!濁った潮が右に流れている!仕掛けを入れると表層だけ流れる滑る潮!G7を打ってなじませていくも…今日は仕掛けがなじむとウキがガンガン入って行ってしまう!こりゃぁ~!だいぶ雨水入ったなぁ~!?仕方がないので…G7を取っておもりなしでじっくり様子見!IHIのドックから駆逐艦が出航して行く!

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

1投目からかからマン棒を引き込むアタリが出て…3投目くらいに真っ先に迎えてくれたのは…カタボシイワシ!またこいつかぁ~!?今年はこいつがやけに多いなぁ~!いやな予感がする!

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

やな予感は的中するもので…ここからはひたすらカタボシイワシを釣り続ける!この潮が落ち着いてくれないことには何ともならない!カタボシイワシを釣りながら待つこと1時間ほど!上げ3分を迎える頃にようやく仕掛けが少し立ち始めた!よしよしと思っていると…からまん棒がすぅ~っと入って…またカタボシイワシかぁ~!?と思って合わせるも…テトラめがけてぎゅい~んと潜られて…木っ端25cm!

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

この後潮は左に入れ替わって…風と潮が逆になって釣りやすくなるも…アタリは続かない!何だかなぁ~!?

これで満潮までこの左の潮が流れると思いきや…30分ほどで北風が強まり始めると…潮は逆転!またあの滑る右の潮に逆もどり!朝の潮よりひどい!ウキを沈めて行くが…底潮が逆に流れる2枚潮のような潮だ!横風強風に道糸置き換えもままならず道糸は大きく風に取られて仕掛けを引っ張って行く!コマセと同調して流せない!ダメだなぁ~!これは!しばらく横風強風の中で頑張るも…ここでカタボシイワシがまた喰い始めて…あ~あ!やる気がすっかり失せる!早めの昼食休憩を取って上げ7分(12:11)で潮が緩むのを待つも…北風は一向に収まる気配がない!

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

お昼を迎える頃から風は少し西寄りに変わって…滑る潮が少し緩むも喰って来るのはカタボシイワシばかり!午前中でカタボシイワシはツ抜けた!

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

下げに入れば少しは状況は変わると期待するも…満潮(13:51)を挟んで滑る潮は右に流れ続けて…北風はまた強まり…おまけにボラ50cmが喰い出してしまって…もうお手上げ!

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

何とか下げ3分(15:38)で木っ端25cmを上げるもアタリは単発!

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

そしてカタボシイワシにボラ!もういい加減にしてくれ!

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

結局最後まで滑る潮に悩まされ続けて…木っ端2枚で撃沈という惨憺たる結果で終わりました!カタボシイワシ大量発生の磯子でした!

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

天気 : 晴れ 水温 : 17.5℃ 潮 : 長潮

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!

いやぁ~!今日の東の潮は酷かった!東の緩い潮に北風は潮が滑ってダメですね!南に入った知り合いは木っ端ながらも10枚上げたと言っていましたので…今日は完全に入るところを間違えました!それにしても今年のカタボシイワシの多さは異常です!これではサバに囲まれているのと同じで…もう沖アミの釣りは通用しなくなってきました!何とか付けエサ分くらいの海苔は確保できるところを見つけたことだし…ちょうどローソンで買った沖アミの在庫もなくなったので…そろそろ本来の海苔に切り替えようと思っています!

5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!







このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!
4/22(火) 磯子 下げの横風強風に打つ手なし!33cm!
4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm!
3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2!
3/25(月) 木負堤防 冴えない長潮!水温上がって春の海!31cm!
同じカテゴリー(釣行)の記事
 4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm! (2025-05-01 05:59)
 4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚! (2025-04-26 06:53)
 4/22(火) 磯子 下げの横風強風に打つ手なし!33cm! (2025-04-23 06:36)
 4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm! (2025-04-11 14:48)
 3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2! (2025-04-01 08:06)
 3/25(月) 木負堤防 冴えない長潮!水温上がって春の海!31cm! (2025-03-25 07:26)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
    コメント(0)