ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

オキアミ浅タナ仕掛け!

   

オキアミ浅タナ仕掛け!


  浅タナといえば2段うきですが、オキアミの場合はガン玉をつけずにエサの重さで自然に沈ませるとよく食ってきます。ハリスが潮になびいた状態でないと食ってきません。ハリスが伸びきってエサが沈んだ状態ではあまり食ってきません。タナは目いっぱい浅くても大丈夫!メジナはオキアミを上に見つけると反転して食ってきます。針は伊豆メジナの出番です。軽い針がオキアミの自然な沈み方を演出します。海苔餌はコマセが切れるころに食ってきますが、オキアミはコマセを打った直後に食ってきます。あまりまってもエサとりにやられるだけです。コマセは同じところに打っているとエサ取りだらけになりますので、ちょっと沖目など毎回離れたところを狙います。大きな魚は泳ぐのが速いのでエサ取りが到達する前にコマセの帯に到達します。おのずとかなりせわしい釣りとなりますが...浮いてきたときには大変有効です。


  でも天気はいつの間にか雨が上がって回復!終日雨の予報でしたが、今日はもう降りそうもありませんね!ちょっとオキアミ試しに行きたいところですが...来週末の楽しみとしますかね!
  

  オキアミ浅タナ仕掛け!




このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(仕掛け)の記事画像
仕掛け巻き新調!
ハイブリッドハリス!これはいけますね!
ウキの浮力と塩分濃度!粘るウキとは?
磯子のタナはますます深く!
伊豆メジナ5号 ハリス1.5号 2段うき
浅タナ狙いの仕掛け
同じカテゴリー(仕掛け)の記事
 仕掛け巻き新調! (2022-12-17 05:18)
 ハイブリッドハリス!これはいけますね! (2022-10-29 05:46)
 ウキの浮力と塩分濃度!粘るウキとは? (2021-06-04 06:00)
 磯子のタナはますます深く! (2016-10-23 12:28)
 伊豆メジナ5号 ハリス1.5号 2段うき (2016-07-03 22:07)
 浅タナ狙いの仕掛け (2016-06-14 00:19)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
オキアミ浅タナ仕掛け!
    コメント(0)