ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

タイヤ慣らし完了!やっぱり新しいタイヤは良いねぇ~!

   

タイヤ慣らし完了!やっぱり新しいタイヤは良いねぇ~!先週末にタイヤ交換してから2回の釣行でタイヤの慣らしは完了しました!一皮むけてトレッド面についていたヒゲもきれいになくなりました!新しいタイヤにして…いやぁ~!新しいタイヤは良いですねぇ~!ちなみに交換したタイヤは

旧 YOKOHAMA BluEarth E50J 185/60R15-84H  
OEMの新車装着の低燃費タイヤ 性能ランクは詳細不明なるもおそらくA/c

新 YOKOHAMA BluEarth AE-01F 185/60R15-84H
性能ランクはAAA/cの低燃費タイヤです!旧タイヤから低燃費性能はA→AAAにツーランクアップです!

タイヤ慣らし完了!やっぱり新しいタイヤは良いねぇ~!

詳細はこちら → https://hiffam.naturum.ne.jp/e3563200.html

タイヤの慣らしの一般的な走行条件は時速80キロ以下で最低100km以上
タイヤ慣らし完了!やっぱり新しいタイヤは良いねぇ~!
その目的はというと…

1.タイヤ表皮の皮むき!
新品タイヤは成型時に金型に触れる部分ですので薄皮が残って、そこに成形時の離型剤などが残っていて滑りやすくなっています!この薄皮を一皮むいてやることで始めてタイヤ本来の性能(グリップ)を発揮する様になります!

2.ホイールとタイヤを馴染ませる!
タイヤのビード部はエア漏れを防ぐためにスチールワイヤーを入れてかなり強固にホイールと勘合させています!タイヤ交換時にビード部に石鹼水などを塗ってから高い空気圧を入れてタイヤをホールにはめ込んでいますが…あの交換時のパンという音はビードがホイール側のハンプ(出っ張り)を乗り越えて嵌った時の音です!でもこの状態ではビードまだ完全に本来の位置に収まっていません!これを緩やかな路面からの衝撃で本来の位置にまでじわじわとなじませませることで密着度を高めていきます!

3.内部構造部材を馴染ませる!
タイヤはただのゴムの塊ではなくトレッドの部分にはベルトやカーカス(大体がナイロンやレーヨンの糸)などの補強部材が入っています!成型直後は一度も変形を受けていないので…まだ硬い状態です!これを揉みほぐしてやることで本来の性能(乗り心地)が得られます!この過程でタイヤは発熱しやすく急激な負荷を与えると異常発熱による損傷を起こしてタイヤの寿命を縮めてしまいます!
タイヤ慣らし完了!やっぱり新しいタイヤは良いねぇ~!

でここまで乗って新しいタイヤの性能はというと…素人が乗ってもわかるほど全てが良い方向に変わりました!

1.ロードノイズの低減
効果は絶大です!荒れた路面で発生するあの気になっていたびりびり来るようなロードノイズはほとんど無くなりました!

2.乗り心地の改善
荒れた路面でのごつごつした感じがなくなり、路面からのショックもかなり丸くなりました!

まぁ!ここまではすり減ってくたびれたタイヤから新品タイヤに替わってトレッドゴムの厚さがUpしていますのである意味当然の結果として...ここからは低燃費性能向上A→AAAの効果です!

3.走り出しの軽さ/速度の伸びの良さ
転がり抵抗が減ったのが体感できます!走り出しが軽く、速度の伸びも良くなりました!

4.モーター走行守備範囲の拡大
定常走行時のモーター守備範囲が拡大しました!明らかにモーター走行に入る頻度が上がりました!転がり抵抗が減ってスロットル開度が減ったんだと思います!

ここまで実感できると…燃費向上の期待が高まります!

5.走行燃費の改善
タイヤ交換前後で釣行ルート/同一区間での燃費をナビのデータで比較してみると…

交換前 33.7km/l
交換後 35.1km/l

4%強ほど燃費も改善されました!Webカタログで謳っている’低燃費性能Aのタイヤに対し、4.0%の燃費向上’通りの燃費となっており満足です!
タイヤ慣らし完了!やっぱり新しいタイヤは良いねぇ~!

燃費以外にも

6.ハンドリングの向上
気になるハンドリングはというと…ハンドルが軽くなって楽ちん!かといってフラフラするわけでもなく舵角を入れると以前のタイヤよりぐいぐい曲がってくれます!グリップが上がったのが実感出来ます!

7.減速側もスムースに!
減速側も極めてスムース!路面に吸い付くように止まってくれます!

従来タイヤでのハンドリングは気に入っていたので…大きくハンドリングが変わるのは避けたかったのですが…構造/パターンが近い同一ブランド YOKOHAMA BluEarthから選んで正解でした!

やっぱり路面とダイレクトに接地しているタイヤの車の性能に与える影響って絶大なんですね!改めて感心しました!タイヤはスリップサインが出る前にある程度のところで替えたほうが良いですね!次回交換は3年後!今度はBluEarth-GT AE51にしようかな?まだ先のことですが…

タイヤ慣らし完了!やっぱり新しいタイヤは良いねぇ~!






このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー()の記事画像
Fit Air/C エレメント交換!
Fit Air/C エレメント発注!
年末洗車!
8月の燃費は最悪!
Fit車検!RRダンパーオイル漏れ!
Fitオイル交換!
同じカテゴリー()の記事
 Fit Air/C エレメント交換! (2025-01-20 06:05)
 Fit Air/C エレメント発注! (2025-01-08 07:54)
 年末洗車! (2024-12-28 05:55)
 8月の燃費は最悪! (2024-09-11 05:39)
 Fit車検!RRダンパーオイル漏れ! (2024-08-24 06:59)
 Fitオイル交換! (2024-07-09 06:06)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
タイヤ慣らし完了!やっぱり新しいタイヤは良いねぇ~!
    コメント(0)