久々の磯子釣行 34cm 7/16(土)
幸浦はだいぶ木っ端交じりになってきたし...回数券が余っていたので今日は久々に磯子へ!いつものように福浦でのりを採ってから磯子に向かう。海苔は予想通りかなり壊滅が進んでいる。3連休初日のためか結構道路が込んでいて8:00過ぎ磯子にはいる。南桟橋はすでにいっぱい!東桟橋のはじにむかう。いやぁ~磯子は足場が安定していて楽ちんだ!このところ30オーバーが出ているようなので大物狙いでハリスは1.7号で釣りスタート。潮は左へトロトロ流れている。釣れない潮だ!これが右に変わるときに地合いが来るはずなのでそれまで、ゆっくり流して当たりを待つ。時折当たりがあるがなかなかか掛からない。どうも食いが浅くて空振りの連発。ということで大物狙いで針折れが心配なれどはりを伊豆メジナに変更。すると当たり!うきが見えなくなるまで沈めて合わせると…乗ったぁ!ゴツンとした手ごたえで良型の予感。タモであげてみると34㎝!ちょうど釣り公園の職員さんが来たので計ってもらいました。幸浦だと34㎝もあると浮かせるのが相当大変なんですが...磯子は足場が高いので浮かせやすくて楽に採れます!職員さんによると南桟橋は相当好調な様子!早くこっちにも群れが来ないかなぁ?続ける。お昼前に潮が一瞬入れ替わる。コマセを打って勺を戻している間につのまにかうきがなくなっていて慌てて合わせるとこれまたゴツンと乗ったぁ!あげてみるときれいな魚体のメジナ32~3㎝でした。伊豆メジナは延ばされているので針はクチブトに戻して続行!お昼を過ぎると釣れない左への潮の流れが速くなって当たりがなくなり終了!合計2枚でした。いやぁ!やっぱり磯子のメジナは型が良いねぇ!
2016年7月16日(土) 旧6月13日(赤口)
---------------------------------【太陽・月 出没時刻 他】---------------------------------
夜明時刻 4:08 日出時刻 4:37 日没時刻 18:57 日暮時刻 19:25
月出時刻 15:34 月没時刻 1:28 月 齢 11.7 潮 回 り 中潮
---------------------------------------【干満潮時】---------------------------------------
満潮 1:46 177cm
干潮 9:05 47cm
満潮 16:20 167cm
干潮 21:10 114cm
---------------------------------------【指定潮時】---------------------------------------
下げ潮時 5:20 125cm
上げ潮時 13:09 125cm
下げ潮時 19:45 125cm
上げ潮時 22:32 125cm
---------------------------------------【魚釣潮時】---------------------------------------
潮止 0:53
下げ 1:46 ハナ 3:01 三分 4:51 七分 6:41 潮止 8:09
上げ 9:05 ハナ 9:58 三分 11:28 七分 13:24 潮止 15:11
下げ 16:20 ハナ 17:03 三分 18:10 七分 19:26 潮止 20:29
上げ 21:10 ハナ 21:55 三分 23:07

5/14(水) 磯子 左右にふらつく泡まみれの酷い赤潮!!今季初の海苔で臨むも見事に撃沈!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!