磯子のメジナはどこから?
東京湾のメジナは何でこんなに魚影が濃いのか不思議です。磯子では35㎝~36㎝がざらに上がります。運が良ければ40㎝!年齢にすれば軽く10歳以上ということになります。毎日あんなに釣られている磯子のメジナも絶えません。あれだけ毎日釣られておたら良型のメジナはさすがに数が減ってしまうとも思いますが...いや~不思議ですねぇ!でもよく考えると東京湾奥は釣り場が極端に少ない。おまけに埋め立て地で水深があるところに波消しのテトラが入っているところがほとんど。ということは栄養豊富で住処がいっぱいあってメジナが成長するには天国ということですかね?でも良型のメジナが磯子で多いのは沖の漁礁にいついているのか、それとも回遊してくるのか?なんとなく潮に乗って回遊しているような気がします。おかげでメジナ師がメジナ釣りを楽しめますので良しとしますか!