ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

上げの地合いは型がいい!

   

上げの地合いは型がいい!


 この時期水温も下がって木っ端の姿もあまり見なくなりましたが…やっぱりこの時期地合いは上げですね!下げの地合いはどうも型がよくないし当たりも少ない。昨日は潮位の変化が少なかったのでちょっとダラダラ感がありましたが、当たりが出たのは上げハナ~3分 7分~潮止まりでした。途中で変なあて潮が来て地合いに入りましたが…気が付くと根岸製油所のタンカーが出航した後でした。はしけのスクリューの主流だったんですね!東桟橋は潮の動きが結構複雑で、潮の向きが急にかわったり、動いている潮が急に止まったりすると必ず食ってきます。昨日も一瞬潮が止まったエリアができてそこにうきを投入すると食ってきました。どうもメジナ達はこの潮の流れの先頭に多くいるようですね!




このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー()の記事画像
春は潮干狩りの潮!
黒潮大蛇行が終わる!?
今日から9月(長月)!この雨何時まで続く!?
赤潮定点観測!南西の風で回復か!?
赤潮定点観測!続く澄んだ春の潮!
皐月5月!雨の幕開け!
同じカテゴリー()の記事
 春は潮干狩りの潮! (2025-05-03 04:53)
 黒潮大蛇行が終わる!? (2025-04-24 05:41)
 今日から9月(長月)!この雨何時まで続く!? (2024-09-01 06:30)
 赤潮定点観測!南西の風で回復か!? (2024-07-19 06:58)
 赤潮定点観測!続く澄んだ春の潮! (2024-05-10 07:53)
 皐月5月!雨の幕開け! (2024-05-01 14:44)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
上げの地合いは型がいい!
    コメント(0)