12/15(火) 磯子 水温15℃!いよいよ終盤戦!30㎝!
この季節らしく日が陰ると一気に寒くなる東桟橋!

上げ止まりに来た貴重な一枚!きれいな魚体の30㎝!

出かける際の今日の気温は3℃!この季節らしい寒さになりました!これは水温下がって渋いなぁ!今日は?と思いつつ磯子へ!東桟橋に上がってみると思いのほか暖かい!西寄りの弱い風があるが隣の下水処理場の工事でフェンスに目隠ししてくれたおかげで風は全く感じない!朝の日差しを受けてまるで縁側にいるよう!潮は大潮!下げ5分くらいから釣り開始!この寒さで表層の水温は相当下がっただろうから...いつもの深め!潮は本格的な下げの時間帯にもかかわらずほとんど動いていない!中だるみという感じでもない変な潮!小1時間ほど流すが反応は無し!今日は渋そうだなぁ!と思いつつ流すと木っ端のアタリはポツポツ出始める!がそれ以上は来ない!しかしながらこの潮は流れることなく干潮で潮は止まる!これはあまりにも流れなさすぎ!メジナも活気付かない感じ!これは今日はダメかも?ボーズが頭をよぎる!上げに入ると南から三角波がやってきて潮が流れ始める!上げハナに勢い良く流れる右からの潮でメジナの姿がチラホラ見え始める!地合いだ!タナが深いので辛抱強く流すと…思いっきり下流でようやくウキが入った!まぁまぁの手ごたえでまずは30㎝!ボーズは逃れて一安心!針をのまれているので50㎝浅くする!一旦流れた潮はすぐに収まってまた元の潮に戻ってアタリは続かず!単発的に出る木っ端アタリも中型メジナのアタリかも?と何とか掛けるべく針を4号に落として辛抱の釣り!2:00ごろ久々にウキが入って30㎝追加!ようやく2枚目!中だるみの時間帯か?このころから西からの雪雲のような雲に覆われて日差しが無くなって一気に寒くなる!が潮が動き始めて少し活性が上がる!木っ端アタリもウキが入るようになって22-3cmの木っ端が掛かる!針を小さくした効果か?何回か木っ端の空振りアタリを返して…30㎝もう一枚!ぽつりぽつりと言う感じ!3:00を過ぎると風が北寄りに変わって風をまともに受けて寒さ倍増!海面も波立ってくる!寒いなぁ!とせっせと残りのコマセを投入していると…ウキが入る!少し糸ふけが多く出ていて先手を取られて潜られる!何とか浮かせようとしていると…すっぽ抜け!針が小さい上に、合わせが遅れたので致し方なしか?上げ止まりの地合いだ!すぐに仕掛けを再投入して30㎝を追加!サイズは小さいけれどなかなか元気なメジナでした!その後は木っ端アタリがポツリポツリで終了!合計5枚の渋い釣果でした。潮は大潮ですが長潮に向けて日中の干満の差が少ない潮が続きます。水温も日に日に下がって渋い状況は当面続きそうですね!勝負は24日の長潮から年末までですかね?
2020年12月15日(火) 旧11月1日(大安) 晴れのち曇り 水温:15.0℃
---------------------------------【太陽・月 出没時刻 他】---------------------------------
夜明時刻 6:15 日出時刻 6:43 日没時刻 16:30 日暮時刻 16:58
月出時刻 7:05 月没時刻 16:58 月 齢 0.4 潮 回 り 大潮
---------------------------------------【干満潮時】---------------------------------------
満潮 6:20 199cm
干潮 11:34 98cm
満潮 17:03 197cm
干潮 23:56 -14cm
---------------------------------------【指定潮時】---------------------------------------
上げ潮時 3:16 123cm
下げ潮時 9:50 123cm
上げ潮時 13:20 123cm
下げ潮時 20:01 123cm
---------------------------------------【魚釣潮時】---------------------------------------
ハナ 0:11 三分 1:42 七分 3:35 潮止 5:15
下げ 6:20 ハナ 7:05 三分 8:16 七分 9:38 潮止 10:48
上げ 11:34 ハナ 12:19 三分 13:31 七分 14:59 潮止 16:15
下げ 17:03 ハナ 18:10 三分 19:47 七分 21:33 潮止 23:00
上げ 23:56
潮の干満の差が少ない大潮!下げは全くダメ!24日の長潮まで続きます!

午後から上げに入って何とか5枚!

#釣り大会
#メジナ
上げ止まりに来た貴重な一枚!きれいな魚体の30㎝!
出かける際の今日の気温は3℃!この季節らしい寒さになりました!これは水温下がって渋いなぁ!今日は?と思いつつ磯子へ!東桟橋に上がってみると思いのほか暖かい!西寄りの弱い風があるが隣の下水処理場の工事でフェンスに目隠ししてくれたおかげで風は全く感じない!朝の日差しを受けてまるで縁側にいるよう!潮は大潮!下げ5分くらいから釣り開始!この寒さで表層の水温は相当下がっただろうから...いつもの深め!潮は本格的な下げの時間帯にもかかわらずほとんど動いていない!中だるみという感じでもない変な潮!小1時間ほど流すが反応は無し!今日は渋そうだなぁ!と思いつつ流すと木っ端のアタリはポツポツ出始める!がそれ以上は来ない!しかしながらこの潮は流れることなく干潮で潮は止まる!これはあまりにも流れなさすぎ!メジナも活気付かない感じ!これは今日はダメかも?ボーズが頭をよぎる!上げに入ると南から三角波がやってきて潮が流れ始める!上げハナに勢い良く流れる右からの潮でメジナの姿がチラホラ見え始める!地合いだ!タナが深いので辛抱強く流すと…思いっきり下流でようやくウキが入った!まぁまぁの手ごたえでまずは30㎝!ボーズは逃れて一安心!針をのまれているので50㎝浅くする!一旦流れた潮はすぐに収まってまた元の潮に戻ってアタリは続かず!単発的に出る木っ端アタリも中型メジナのアタリかも?と何とか掛けるべく針を4号に落として辛抱の釣り!2:00ごろ久々にウキが入って30㎝追加!ようやく2枚目!中だるみの時間帯か?このころから西からの雪雲のような雲に覆われて日差しが無くなって一気に寒くなる!が潮が動き始めて少し活性が上がる!木っ端アタリもウキが入るようになって22-3cmの木っ端が掛かる!針を小さくした効果か?何回か木っ端の空振りアタリを返して…30㎝もう一枚!ぽつりぽつりと言う感じ!3:00を過ぎると風が北寄りに変わって風をまともに受けて寒さ倍増!海面も波立ってくる!寒いなぁ!とせっせと残りのコマセを投入していると…ウキが入る!少し糸ふけが多く出ていて先手を取られて潜られる!何とか浮かせようとしていると…すっぽ抜け!針が小さい上に、合わせが遅れたので致し方なしか?上げ止まりの地合いだ!すぐに仕掛けを再投入して30㎝を追加!サイズは小さいけれどなかなか元気なメジナでした!その後は木っ端アタリがポツリポツリで終了!合計5枚の渋い釣果でした。潮は大潮ですが長潮に向けて日中の干満の差が少ない潮が続きます。水温も日に日に下がって渋い状況は当面続きそうですね!勝負は24日の長潮から年末までですかね?
2020年12月15日(火) 旧11月1日(大安) 晴れのち曇り 水温:15.0℃
---------------------------------【太陽・月 出没時刻 他】---------------------------------
夜明時刻 6:15 日出時刻 6:43 日没時刻 16:30 日暮時刻 16:58
月出時刻 7:05 月没時刻 16:58 月 齢 0.4 潮 回 り 大潮
---------------------------------------【干満潮時】---------------------------------------
満潮 6:20 199cm
干潮 11:34 98cm
満潮 17:03 197cm
干潮 23:56 -14cm
---------------------------------------【指定潮時】---------------------------------------
上げ潮時 3:16 123cm
下げ潮時 9:50 123cm
上げ潮時 13:20 123cm
下げ潮時 20:01 123cm
---------------------------------------【魚釣潮時】---------------------------------------
ハナ 0:11 三分 1:42 七分 3:35 潮止 5:15
下げ 6:20 ハナ 7:05 三分 8:16 七分 9:38 潮止 10:48
上げ 11:34 ハナ 12:19 三分 13:31 七分 14:59 潮止 16:15
下げ 17:03 ハナ 18:10 三分 19:47 七分 21:33 潮止 23:00
上げ 23:56
潮の干満の差が少ない大潮!下げは全くダメ!24日の長潮まで続きます!
午後から上げに入って何とか5枚!
#釣り大会
#メジナ
5/14(水) 磯子 左右にふらつく泡まみれの酷い赤潮!!今季初の海苔で臨むも見事に撃沈!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!