ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

10/31(月) 磯子 やっぱり下げはダメだなぁ~!木っ端2枚!

   

10/31(月) 磯子 やっぱり下げはダメだなぁ~!木っ端2枚!

10月最終日!今日も磯子へ!風は北の風:2~4m/sとやや強めに吹いているが、終日秋晴れで釣り日和となりそうだ!水温は18℃!このところ1週間で1℃のペースでじりじり下がっている!潮廻りは小潮に入って夕刻/満潮のゴールデンタイムは過ぎ去ってしまった!下げの釣りだ!午前中の上げ止まり/下げハナをものにできないと…かなり苦戦しそうだ!さて?どうなりますかね?

丁度満潮上げ止まりくらいからの釣り開始!潮はゆっくり左に!上げ止まりだけど朝一から喰ってくるかなぁ~?このところ朝晩冷えるようになってきて朝一の反応が悪くなって来たので…どうかなぁ~?でも一発ドカンと来る可能性もあるので…慎重に流す!2投目くらいからイナが寄って来る!今日はエサ取りの反応が良い!かなりしつこくコマセを追いかけまわしている!やる気満々だ!さぁ!メジナも出て来い!

30分ほど流すが反応はない!やがて潮はゆっくり右に入れ替わる!そろそろ喰って来ても良い頃なんだけどなぁ~?やはり朝一は喰ってこないか?変わった左の潮は風で表層が滑る潮!コマセは大きく流れて…同調しない!おまけに風と流れが同じ方向で、すぐにラインが大きく膨らんでしまってかなり釣りずらくなってしまう!う~ん!この潮が解消しないことには喰ってきそうもない!そうこうしているうちに満潮を迎えて…潮は止まる!

下げに入るとしばらく定番のあて潮が流れて…ぐちゃぐちゃした潮の中でひったくる様なアタリが出る!合わせるが空振り!また木っ端だなぁ!海苔だけうまくとっていく!その後アタリは続かず…下げハナは終了!やがて潮は左に流れ始める!さぁ!ここからしばらく下げだ!ダメなんだろうなぁ~?と思いつつ気長に流す!潮の流れ方は悪くはないのだが…反応は全く出ない!相変わらず元気なのはイナだけだ!

しばらく流れた左の潮はお昼前には早くも緩んで中だるみに入る!しばらく潮は止まって今度は右に流れ始める!が…これだけ潮が入れ替わっても喰ってくる気配が全くない!これは干潮2:28を過ぎて上げに入らないとダメそうだ!しばし昼食休憩!下げに入って風は東寄りに変わって強くなる!正面から吹き付ける風が結構冷たい!

10/31(月) 磯子 やっぱり下げはダメだなぁ~!木っ端2枚!

干潮を迎えても潮は止まることなく右に流れ続けて…そのまま上げに入る!さぁ!最後の上げハナで喰ってくるかな?と集中して流すが…下げの潮とあまり変わらない潮が流れて…どうもアタリが出る気がしない!案の定干潮から1時間過ぎてもアタリは出ない!う~ん!上げハナでも喰ってこないかぁ~?

変化が出始めたのは上げ3分4:00前を迎えたころから!折り重なる様に寄ったイナがぱっと散り始めた!これはイナの群れにメジナが突っ込んでいる証拠だ!やがて下流側でウキに反応がないまま海苔を取られ始める!よ~し!ようやく木っ端が出て来たぞ~!先週の爆釣劇と同じ展開だ!今日も爆釣パターンに入るか?と力が入るが…どうも先日とは様子が違う!タナを2ヒロ弱まで浅くして海苔を小さく付けて流すが…巧妙に海苔だけとって行ってウキに反応が出ない!…木っ端の活性も低いようだ!ではとタナをさらに1ヒロ半まで浅くして…ようやくウキが入って合わせるも手ごたえは軽い!27-8cmの木っ端だ!でも何とかこれでボーズは免れた!

10/31(月) 磯子 やっぱり下げはダメだなぁ~!木っ端2枚!

さぁ!もっとデカいの出て来い!と流すが…相変わらずイナは散っているのでメジナがいるはずだが…なかなかアタリが出ない!海苔はだんだん小さくなっていく!もっと浅くしたいが…もうハリスを切らない限り限界!こんな時はアタリウキを付けて超浅タナを沖アミで釣れば木っ端爆釣しそうなんだけど…沖アミは持っていないし!ではと少し沖目を流すと…ようやくウキが入った!またしても手ごたえは軽い!少しサイズアップして28‐9㎝の木っ端!

10/31(月) 磯子 やっぱり下げはダメだなぁ~!木っ端2枚!

2枚目を上げたころから次第にアタリは遠のき…イナも散らなくなってしまって木っ端の地合いは終了!間もなくコマセも切れて終了となりました!やっぱりこの時期下げの釣はダメですね!

天気:晴れ 水温:18.0℃

10/31(月) 磯子 やっぱり下げはダメだなぁ~!木っ端2枚!

今日は夕刻の満潮は日没後に抜けてしまって…なんとなくダメそうな予感がしていましたが…予想取りの展開となりました!潮廻りが進むのを待つしかなさそうです!木っ端が湧いてくるとかなり浅いタナにいるようですので…次は沖アミ持っていこうかなぁ~?いずれにしてもそろそろ良型の乱舞が見られる頃だし…浅タナ攻略の手を考えておく必要がありそうです!

10/31(月) 磯子 やっぱり下げはダメだなぁ~!木っ端2枚!







このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
5/14(水) 磯子 左右にふらつく泡まみれの酷い赤潮!!今季初の海苔で臨むも見事に撃沈!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!
同じカテゴリー(釣行)の記事
 5/14(水) 磯子 左右にふらつく泡まみれの酷い赤潮!!今季初の海苔で臨むも見事に撃沈! (2025-05-15 05:57)
 週間釣り天気!5/12~5/19 (2025-05-11 06:02)
 5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ! (2025-05-10 08:34)
 5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚! (2025-05-08 05:26)
 4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm! (2025-05-01 05:59)
 4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚! (2025-04-26 06:53)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10/31(月) 磯子 やっぱり下げはダメだなぁ~!木っ端2枚!
    コメント(0)