磯子 海苔黒鯛 43cm!
いつものようにのりを採って磯子へ!砂も採りに行こうと思ったけれど
時間がないのでやめた。いつものようにローソンで飲み物と昼飯を買って
釣り場に入る。潮はそこりであまり動いていない。PRO SPEC ISO 0.8-500で
タナ2ヒロ半で始める。潮はいい感じでとろっとしているがなかなか反応が
ない。いつものようにぼらがすごい。何回か反応が出るがうきが見えなく
なるくらい待ってもかからない。しばらく流しているとなんかうきが
もぞもぞと変な動きをするので聞き合わせをしてみるとズッシリ!重い!
ありゃこれはもしかして?あたらしいリールでドラグもあわせてなかったので
あわてて緩める。ジージーと何回かドラグを出して巻くとなんと黒鯛!!
やぁまた海苔で黒鯛釣っちゃいました。43cmのきれいな魚体。やっぱり
黒鯛は美しい!磯子のホームページに出ています。今回もまたメジナ針4号でした。
今回は左内側2cm位のところにしっかりかかっていました。PRO SPEC ISO
0.8-500も結構粘っていい感じ!その後満ち潮に入ると泥水のような潮が
入ってきて浮きの浮力がなくなってしまう。水中浮きをはずしてがん玉で浮力調整。
相変わらずボラがすごいのでちょっとオキアミでボラ釣り。50cmを
かけてやり取りを楽しむ。3時ころから潮が逆に動き始めてメジナが
ようやくかかる。たて続けに32cmの良型がつれたがそのあとは潮の流れが
早くなってあたりはなくなった。今日はメジナが渋かったが帰って水温見ると
早くも28度でした。これは渋いわけだねぇ!
ちょっとボラ釣りで遊ぶ
やっときたメジナ
本日の釣果
5/14(水) 磯子 左右にふらつく泡まみれの酷い赤潮!!今季初の海苔で臨むも見事に撃沈!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!