ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

浜名湖の虫エサ '弁天蛇虫’

   

浜名湖の虫エサ 弁天蛇虫’


  浜名湖の釣りの虫エサといえば弁天蛇虫!これも浜名湖特産です。蛇虫はイソメの意味で、弁天は浜名湖の弁天島にちなんだ名前のようです。どうも岩イソメのようなのですが...とにかく太くて匂いが強くて魚を引き寄せる効果抜群です。カレイからクロダイまで何でも使えます。岩イソメのように岩の隙間にいるのではなく浜名湖の砂地に生息しています。ということで養殖輸入物の青蛇虫(青イソメ)と違って天然ものなので少々高価ですが...皆さん青蛇虫などには目もくれず買っていきます。やっぱり食いがいいでしょうね!夏場の釣りシーズンには売り切れ続出で手に入れるのも大変でした。


  ほかの虫エサといえば’ゴカイ’これはその辺の浜辺に行って転がっている岩をめくるといっぱい取れました。ハゼ釣りにはこれが一番!よく行きました。岸からのべ竿で15cm以上のでかいハゼがいっぱい釣れました。いやぁ~!浜名湖っていいですねぇ!やっぱり浜名湖畔に家を建てて釣り船かって釣り三昧!夢だなぁ!



このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
眼鏡2本完成しました!
遠近/中近眼鏡2本持ちへ!
桜開花!
河津桜開花!
米が高い!何でこんなことに!?
甘夏みかん!
同じカテゴリー(雑記)の記事
 眼鏡2本完成しました! (2025-04-05 06:08)
 遠近/中近眼鏡2本持ちへ! (2025-03-29 05:56)
 桜開花! (2025-03-27 06:06)
 河津桜開花! (2025-02-21 06:02)
 米が高い!何でこんなことに!? (2025-02-20 06:12)
 甘夏みかん! (2025-01-31 15:10)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
浜名湖の虫エサ '弁天蛇虫’
    コメント(0)