ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

12/29(火) 磯子今年の最終戦!釣果は(n-2)の法則? 30cm!

   

今年の最終戦!またしても艀潮にやられる!大型の地合いは台無しに!
12/29(火) 磯子今年の最終戦!釣果は(n-2)の法則? 30cm!


かろうじて採ったのは30㎝!あやうくボウズ!
12/29(火) 磯子今年の最終戦!釣果は(n-2)の法則? 30cm!


 今日は今年の最終戦で磯子へ!磯子に着いてみると、皆さんすでに休みに入っているようで想定を超える混雑でびっくり!定位置の先/なるべく奥に入って下げ5分くらいからの釣り開始!潮は流れていない!中だるみか?このところ朝一の反応が悪いのでタナは+50㎝、大型に備えて針は6号!いつものようにしばらく反応は出ない!が流れ方は悪くない!メジナが寄ってくれば食ってきそうだ!45分ほどで木っ端アタリが出始める!よ~し!大型の地合いが近いぞ!今年の最後に40オーバーと意気込む!昨日の39㎝が食ってきた時間は9:30なので、今日の潮周りに置き換えると10:00だ!時間通りだ!と思っているとタンカー入港!なにぃ!これからという時にそれはないでしょ!ほどなく艀潮が流れ始めて下げ止まり/上げハナの地合いは消滅!あ~あ!1時間ほどで着岸が終わるが、艀潮はそのあと1時間ほど続いて…ようやく潮が落ち着いて来たのはお昼ごろ!気が付けば潮は海底の泥が巻き上げられたのか白く濁った緑色で、右からの潮に入れ替わっている!!う~ん!悪条件が2つも重なって…これはダメな予感!で一気にやる気が失せる!そうはいってもと淡々と流すが…アタリは沖の潮が近ずいた時に出た木っ端アタリ1回のみ!アタリが出るコマセ投入位置を探るが…再現できず!まったく魚っ気がない中、時間だけが過ぎる!これは今日はボウズかなぁ?と思いつつ上げ止まりの地合いを待つ!2:00を過ぎたころから潮は徐々に緩み始めてかなりいい流れ方をするようになる!いくら悪条件がそろっているといっても、これでアタリが出ないのはおかしい!今日はボラも寄ってこないし潮が緩んでも浮いてもこない!もっと深いかぁ?とさらに50cm深くして吸い込みよくするために針4号に替える!これでタナは6m!仕掛けが馴染むのに時間がかかるので上流からじっくり流すと…ウキに反応が出ないが海苔がほどけて返ってくる!これはメジナがつついてるな!としつこく同じところを攻める!2回目も海苔がほどける!これは居るぞ!と海苔を小さくつけ直して3回目!下流側でようやく出ました!今日初めてのアタリらしいアタリが!ほとんど条件反射のように合わせて…乗りました!タナガ深いので結構な手ごたえ!この時間帯なので大型は来ないが、タモ入れしてみると、まぁまぁのサイズの30㎝!これでボウズを逃れて安堵!その後は柳の下になんとやらで…アタリは続かず終了!釣果は意気込みに反して1枚のみに終わりました!入場制限が掛かるほどの盛況でしたが…桟橋全体でメジナの釣果はたったの3枚!午前中の地合い2回を艀潮で逃したのが痛いですねぇ!このところの釣果を見ると…7枚→5枚→3枚→1枚と日を追うごとに(n-2)で減っています。確実に今シーズンの終わりに近ずいていますねぇ!これで今年は竿納めとします。今年は40オーバーも3枚上げて随分楽しませてもらい、磯子の職員の皆様ありがとうございました!では来年に続きます!この法則に乗っ取れば年明けはボーズかな?こうご期待!ではよいお年を!

2020年12月29日(火) 旧11月15日(先勝) 天気:晴れのち曇り 水温:14.0℃
---------------------------------【太陽・月 出没時刻 他】---------------------------------
夜明時刻 6:21 日出時刻 6:49 日没時刻 16:37 日暮時刻 17:05
月出時刻 15:46 月没時刻 5:51 月  齢 14.4 潮 回 り 大潮

---------------------------------------【干満潮時】---------------------------------------
満潮 5:50 179cm
干潮 10:51 102cm
満潮 16:17 185cm
干潮 23:17 -3cm

---------------------------------------【指定潮時】---------------------------------------
上げ潮時 2:43 118cm
下げ潮時 9:23 118cm
上げ潮時 12:20 118cm
下げ潮時 19:24 118cm

---------------------------------------【魚釣潮時】---------------------------------------
      三分 1:06 七分 3:00 潮止 4:43
下げ 5:50 ハナ 6:33 三分 7:42 七分 9:01 潮止 10:08
上げ 10:51 ハナ 11:36 三分 12:47 七分 14:13 潮止 15:29
下げ 16:17 ハナ 17:26 三分 19:07 七分 20:54 潮止 22:21
上げ 23:17            



このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
5/14(水) 磯子 左右にふらつく泡まみれの酷い赤潮!!今季初の海苔で臨むも見事に撃沈!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!
同じカテゴリー(釣行)の記事
 5/14(水) 磯子 左右にふらつく泡まみれの酷い赤潮!!今季初の海苔で臨むも見事に撃沈! (2025-05-15 05:57)
 週間釣り天気!5/12~5/19 (2025-05-11 06:02)
 5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ! (2025-05-10 08:34)
 5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚! (2025-05-08 05:26)
 4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm! (2025-05-01 05:59)
 4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚! (2025-04-26 06:53)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
12/29(火) 磯子今年の最終戦!釣果は(n-2)の法則? 30cm!
    コメント(0)