ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

大潮の後の中潮!磯子は何でダメなのか?

   

大潮の後の中潮!磯子は何でダメなのか?


大潮後の中潮と言えば、潮が動いて朝マズメで下げハナ、午後から下げ止まり/上げハナと潮廻りと釣りの時間帯がうまく合致して一番釣れるとされる潮ですが…磯子の場合は全く逆!釣果分析〈梅雨メジナ編〉にも書きましたが…このところの磯子の釣果の傾向は明確で、長潮/若潮で釣れた後は中潮→大潮→中潮と潮が進むにつれて右肩下がり!下がった釣果は小潮で少し上向き始め、次の長潮/若潮で復活するを繰り返しています!若潮/中潮の後の中潮/大潮で釣れることもありますが…大潮の後の中潮では全く釣れません!何故なのか?よくわからないですねぇ~!こればかりはメジナに聞いてみないとわかりませんね!で長潮/若潮で数が出るのは木っ端!その後の中潮/大潮で良型が出てくる可能性が高いです!36㎝の良型が出てきたのはいずれもこのタイミングです!ちなみに6月上旬の長潮/若潮はひどい赤潮で沈黙でした!長潮/若潮で復活がないと釣果はそのまま下がり続けて…惨憺たる状況でした!絶対数はメジナを狙っている人の数によりますが、傾向は確かかと思います!

大潮/中潮/小潮/長潮/若潮と各潮廻りを釣っている感じは...中潮は昨日の潮のように中途半端で、地合いのタイミングで潮が思いの他いい感じに動かず、流れ始めると早過ぎる感じがします!大潮は地合いのタイミングでかなりいい感じで潮が動くのですが…その時間が短い!小潮~長潮/若潮は地合いのタイミングでいい感じで潮が動いてこれが長い続き!流れ始めても程よく流れる!これが釣果が上がりやすい理由かな?

ということで次のチャンスは7/4(日)-5(月)ということになりますね!



このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(釣り場)の記事画像
週間釣り天気!4/14~4/18
週間釣り天気!4/7~4/12
週間釣り天気!3/31~4/4
気になる沼津内浦周辺の釣り場!
好機到来?2週間ぶりの釣行です!
週間釣り天気!3/24~3/27
同じカテゴリー(釣り場)の記事
 週間釣り天気!4/14~4/18 (2025-04-14 06:43)
 週間釣り天気!4/7~4/12 (2025-04-06 05:57)
 週間釣り天気!3/31~4/4 (2025-03-30 06:11)
 気になる沼津内浦周辺の釣り場! (2025-03-26 06:06)
 好機到来?2週間ぶりの釣行です! (2025-03-24 05:05)
 週間釣り天気!3/24~3/27 (2025-03-23 06:06)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大潮の後の中潮!磯子は何でダメなのか?
    コメント(0)