ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

6/30(水) 磯子 やっぱり良型は底にいた!36cm!

   

6/30(水) 磯子 やっぱり良型は底にいた!36cm!


大潮の後の中潮というのに、性懲りもなく今日も磯子へ!空は今にも降り出しそうな梅雨空!寒気が入ったのか少しひんやりする!北寄りの風があって、東桟橋に上がるといつもの服装では寒いくらいだ!いつもの場所に向かうと先客あり!少し手前の漁礁の前あたりに陣取る!相変わらず渋い状況が続いているのでメジナ師はほとんどいない!潮は先日の赤潮が残っていて赤茶色!幾分黒ずんできたので改善に向かっているようだが…今日も厳しくなりそうだ!

6/30(水) 磯子 やっぱり良型は底にいた!36cm!


いつものようにコマセを作って、ちょうど満潮直後くらいからの釣り開始!さぁ!今日はどうやって攻めるか?まずは様子見の第一投!潮は左からゆっくり、あて潮気味で流れている!まったりという感じではないが、仕掛けはまぁまぁいい感じで流れる!流しながら下げハナの地合いの潮を待つ!何投か流してみると…反応が出そうで出ない!コノシロも寄ってこない!…でこの潮ということでタナを2.5ヒロ→3ヒロに深くする!すると海苔を取られるようになる!流すたびに少しずつかじられて...海苔が小さくなる!う~ん!木っ端かぁ?ウキに反応が出ないのでタナを再び2.5ヒロに戻すが…アタリは出ない!そうこうしているうちに潮が動き始めた!と思ったら…またあて潮だ!あちゃ~!今日も地合いの潮はあて潮かぁ!こりゃぁ~!ダメだ!少し緩んだかと思ったら…またすぐに沖からあて潮がやって来て延々と続く!...何だろうねぇ~!この潮は!やっぱり大潮の後の中潮だねぇ~!としばしあきらめモードでこの潮が緩むのを待つ!

11:00amを過ぎて中だるみの時間帯を迎えると…ようやくこのあて潮が少しずつ緩み始める!あて潮は行きつ戻りつを繰り返しながら徐々に左からの潮に入れ替わっていく!ようやく仕掛けがまともに流れてアタリが出そうな感じになって来た!がコノシロのような引き込むアタリが出ただけ!木っ端の反応もないまま潮は左からまたあて潮気味に流れ始める!う~ん!今日もかなり渋い!チャンスは少なそうだ!さぁ!この先どうするか?下げ止まり/上げハナをこのまま2.5ヒロでやっても、せっかくの地合いをまた木っ端が掛けて終わりそうな予感がする!これは深くするしかない!とタナを竿一本/3.5ヒロ強に変更して良型狙いで下げ止まり/上げハナを迎えることに!

お昼を過ぎて下げ止まりの地合いを待って流し続けるが、なかなか潮が緩む兆候が出ななぁ!と嘆いていると…突然あて潮が止まった!緩い潮が前に開けて仕掛けはきれいに横に流れる!おっつ!と思った瞬間!前アタリ無しでウキが引き込まれる!よっしゃ来た!と合わせると…これはデカイぞ~!するとドラッグが出まくり!しまった!先日絡んだ道糸をほどくのにスプールを外したっけ!あわてて巻きながらドラッグを2回ほど締める!この間結構潜られるが…なんとか浮かせてタモ入れ!尾っぽがすらりと伸びた美しい魚体の36㎝でした!針はばっちり上あごに!やっぱり深いところにいましたねぇ~!梅雨メジナ!
6/30(水) 磯子 やっぱり良型は底にいた!36cm!


さぁ!もう一枚と意気込むが…ここからなぜか干潮に向けて左からの潮がだーだー流れてアタリは出ない!この潮は干潮を迎えても止まらず…なんじゃこりゃぁ~!やっぱ今日も潮がちょっと変だ!沖ではタンカーが反転して出航していく!

6/30(水) 磯子 やっぱり良型は底にいた!36cm!


でも必ず上げハナが地合いが来るはずだ!と辛抱強く流し続けると…4:00前ようやく潮が緩んだ!これは地合いが来そうだ!と何回か沖目を流すと…今度は前アタリが出てウキがゆっくり入っていく!よっしゃぁ~!すかさず合わせると…お~!これもなかなかないい型だ!よ~し!30後半2枚目だぁ!と思いつつやり取りしていると…いきなりに手ごたえが無くなって…すっぽ抜けバラシ!あちゃぁ~!またしても貴重な上げハナの地合いを逃しました!くやしい~!こんなに良型来ると思っていなかったので…針は木っ端前提の4号!こんなことなら針大きくしとけばよかった!と一人で桟橋の上で地団駄踏んで悔しがるものの後の祭り!次からは深いところを釣る時は針5号にします!まもなく潮が流れ始めて早めの終了となりました!バッカンを洗って退場するころには、ちょうど霧雨が降り始めて早めに上がって正解!帰りに”PayPayで20%戻ってくる”のガソリンスタンドで今月最後の給油をしてPatPayボーナスをGetして帰宅しました!

2021年6月30日(水) 旧5月21日(先勝) 晴れのち雨 水温:24.0℃
---------------------------------【太陽・月 出没時刻 他】---------------------------------
夜明時刻 3:59 日出時刻 4:28 日没時刻 19:01 日暮時刻 19:30
月出時刻 23:13 月没時刻 9:59 月  齢 19.7 潮 回 り 中潮

6/30(水) 磯子 やっぱり良型は底にいた!36cm!



いやぁ~!大潮の後の中潮!変な潮の中、アタリらしいアタリは良型の2回だけ!と今日も渋かった!でもやっぱり深いところにしっかりいましたねぇ~!深いところを釣って正解でした!2枚目が獲れなかったのはかなり悔しいですが…渋い状況が続く中、久々の30後半を上げて満足です!だからメジナ釣りはやめられない!





このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm!
3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2!
3/25(月) 木負堤防 冴えない長潮!水温上がって春の海!31cm!
3/10(月) 木負堤防 なかなか口を使ってくれない乗っ込みメジナ!39cm!
3/1(土) 木負堤防 春の陽気に木っ端乱舞!ちょっと早くねぇ~!?35cm!
いざ出撃です!
同じカテゴリー(釣行)の記事
 4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm! (2025-04-11 14:48)
 3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2! (2025-04-01 08:06)
 3/25(月) 木負堤防 冴えない長潮!水温上がって春の海!31cm! (2025-03-25 07:26)
 3/10(月) 木負堤防 なかなか口を使ってくれない乗っ込みメジナ!39cm! (2025-03-11 07:58)
 3/1(土) 木負堤防 春の陽気に木っ端乱舞!ちょっと早くねぇ~!?35cm! (2025-03-02 07:37)
 いざ出撃です! (2025-03-01 05:28)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
6/30(水) 磯子 やっぱり良型は底にいた!36cm!
    コメント(0)