ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

7/5(月) 磯子 潮は水潮七変化!タナ深し4ヒロ/6m!33cm/35cm!

   

7/5(月) 磯子 潮は水潮七変化!タナ深し4ヒロ/6m!33cm/35cm!


大量の雨が降って海がどうなっているかちょっと心配だが…今日も磯子へ!天気予報は曇り!何とか一日持つ予定!家を出るころには霧と雨!磯子に着いてもまだ降っている!霧もすごい!隣の発電所の煙突の先が霧で見えない!あ~!天気予報外れたかなぁ?今日は雨釣行か?と思っていたが…雨は予報通りに入場待ちの間に上がる!気になる潮は...南桟橋は赤潮が滞留している!桟橋に上がっていつもの東桟橋へ向かう!朝方雨だったせいか、今日も東桟橋は貸し切り状態!誰もいない!居るのはカラスだけ!東桟橋の潮の色は南桟橋よりだいぶ良くて、まずまず!いつものようにコマセを作って釣り開始!潮は若潮!上げハナくらいからの上げの釣りとなり午前中から食ってくる可能性大だ!
7/5(月) 磯子 潮は水潮七変化!タナ深し4ヒロ/6m!33cm/35cm!

まずは第一投!あれだけ雨が降って、表層には真水が溜まっているだろうから...今日も深タナ狙いの3.5ヒロスタート!針は先日すっぽ抜けで良型を逃したので、今日は5号を結ぶ!4号に比べるとだいぶ懐が深い!これなら大丈夫だ!潮は左から!まだほとんど止まっている!が仕掛けが馴染むとウキはそのまま入っていってしまう!やはり水潮だ!G8のジンタンを外すが…全くダメ!ハリスの打ったG2のガン玉をG3に換えるが…これでもダメ!じゃぁ!とG3→G4に換えてようやくしぶしぶに!予想はしていたもののこれは相当ひどい!こんなに浮力が出ないのは経験がない!これは真水と変わらないいんじゃない?これは今日はダメかもしれないなぁ?と思いながら、しばらく流して様子を見る!いい感じがするものの反応はでない!これだけひどい水潮なので…良型は底を離れないと踏んで...タナをさらに半ヒロ深くする!これで4ヒロ!G2のウキにG4∔G6のガン玉なので仕掛けが馴染むのに時間がかかる!が潮受けゴムが頑張ってくれて何とかなる!

1時間ほど流しても反応はない!そろそろ上げハナの地合いが来てもいいんだけどなぁ~!やっぱり水潮でダメかなぁ?と思いつつ流し続けると…弱いアタリが出る!一瞬の前あたりの後、ウキがゆっくり入っていく!おっ!来たぞ!慎重に合わせると…竿がぐいぃ~んと曲がる!これはかなりデカイぞ~!深いタナから踏ん張ってなかなか浮いてこない!ではそろそろと巻き始めたところで…プッツン!仕掛けを上げるとやはり針がない!チモト切れだ!めったに切れない2号ハリスが切れた!クッソー!今日も上げハナの地合いを逃したぁ~!う~ん!針の締め方が緩かったか、よほどデカかったか?悔しいが…こんな水潮の中、深いタナにいるのが分かると俄然やる気が出る!まだ底の海水と表層の真水は混じりあっていないようだ!新しい針を結んで気を取り直して再開!するも柳の下に2匹目のドジョウは現れず、上げハナ終了!

7/5(月) 磯子 潮は水潮七変化!タナ深し4ヒロ/6m!33cm/35cm!


さぁ!次は中だるみだ!今日の潮は右に流れたと思ったら…左に流れて…今度は向い潮に!と七変化で頻繁に入れわる!この潮の入れ替わりの多さが若潮で釣果の上がりやすい理由か?でも潮変わりがありすぎて地合いの潮の見分けが全くつかない!時間でいくと地合いはおそらく11:30amごろか?とタイドグラフを見ていると…11:00過ぎたころから、相変わらずの七変化の潮だが少し緩んできた感じがする!ここから臨戦態勢に入って30分ほど集中して流すが…アタリは出ない!う~ん!今日も上げハナの一発で終わりかなぁ?と諦めかけていた頃...待望のアタリが!タイミングは中だるみが終わるころだ!今度も弱いアタリ!でゆっくりウキが入っていく!良型の証だ!合わせると…よ~し!これもデカい!今度は切れるなよ~!と心の中で叫びながらやり取り!無事浮かせて白い魚体が見えて一安心!タモ入れしてみると35㎝の良型!よ~し!今日はいけるぞ~!それにしても朝一のバラシは悔しいなぁ~!もっとデカかったはずだ!やがて沖にはタコ船がやって来る!今日はやけに桟橋に近いところまでやって来る!

7/5(月) 磯子 潮は水潮七変化!タナ深し4ヒロ/6m!33cm/35cm!


http://isogo.yokohama-fishingpiers.jp/choka_img/3867428_1.jpg

次は上げ止まり!上げの間中七変化の潮は続いて1:00pmごろ!向い潮でウキが際に流されたところで横に引き込むアタリ!すかさず合わせて30㎝!まぁまぁのサイズ!だんだん型が小さくなってきた!針を外そうと口を見ると…なぜかハリスが2本!誰かが根ずれでばらした針を付けたまま、また食ってきた!どこまで食い意地が張ってるんじゃい!と針を2本外す!

7/5(月) 磯子 潮は水潮七変化!タナ深し4ヒロ/6m!33cm/35cm!


やがて満潮を迎えて七変化に潮が止まる!下げに入ると右からの潮に変わって、南桟橋のほうから赤潮が流れてくる!この赤い潮の中、まず3:00を過ぎて下げハナで食ってきたのは25㎝位の木っ端!水潮で木っ端も深いところに逃げているようだ!これはもう良型は来そうもないなぁ~!と思いつつ流し続けると…アタリが出る!合わせると…おっ!これも結構いい型だ!深いところで掛けると浮かせるまでのやり取りがなかなか面白い!無地タモ入れしてみると33cmの良型!通常良型の地合いは午前か午後の一回だが…今日は違う!やっぱり若潮いいねぇ~!

7/5(月) 磯子 潮は水潮七変化!タナ深し4ヒロ/6m!33cm/35cm!


その後木っ端を一枚追加して終了となりました!天気は何とか一日持って、風も穏やかでじっくり釣りを楽むことができました!7月に入って磯子の閉場は7:00pmとなりました!次回からコマセの量を調整しないと!砂を増やすだけですけど…

2021年7月5日(月) 旧5月26日(赤口) 雨のち曇り 水温:23.0℃
---------------------------------【太陽・月 出没時刻 他】---------------------------------
夜明時刻 4:01 日出時刻 4:30 日没時刻 19:00 日暮時刻 19:30
月出時刻 0:57 月没時刻 14:48 月  齢 24.7 潮 回 り 若潮

7/5(月) 磯子 潮は水潮七変化!タナ深し4ヒロ/6m!33cm/35cm!



いやぁ~!開始当初はあまりの水潮のひどさに唖然としましたが…深タナ狙い成功です!やっぱりいいですねぇ~!若潮!雨水が入って水温が下がったのもよかったようですね!でもしばらくすると表層の真水と海水が混じりあって…また激渋かなぁ?それにしても一番デカかった朝一のバラシは惜しかった!何とか獲りたかったなぁ!まぁ!これも修行のうち!針の結び方にも細心の注意を!

7/5(月) 磯子 潮は水潮七変化!タナ深し4ヒロ/6m!33cm/35cm!


http://isogo.yokohama-fishingpiers.jp/choka_img/3867690_2.jpg






このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm!
3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2!
3/25(月) 木負堤防 冴えない長潮!水温上がって春の海!31cm!
3/10(月) 木負堤防 なかなか口を使ってくれない乗っ込みメジナ!39cm!
3/1(土) 木負堤防 春の陽気に木っ端乱舞!ちょっと早くねぇ~!?35cm!
いざ出撃です!
同じカテゴリー(釣行)の記事
 4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm! (2025-04-11 14:48)
 3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2! (2025-04-01 08:06)
 3/25(月) 木負堤防 冴えない長潮!水温上がって春の海!31cm! (2025-03-25 07:26)
 3/10(月) 木負堤防 なかなか口を使ってくれない乗っ込みメジナ!39cm! (2025-03-11 07:58)
 3/1(土) 木負堤防 春の陽気に木っ端乱舞!ちょっと早くねぇ~!?35cm! (2025-03-02 07:37)
 いざ出撃です! (2025-03-01 05:28)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
7/5(月) 磯子 潮は水潮七変化!タナ深し4ヒロ/6m!33cm/35cm!
    コメント(0)