ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!

   

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!


今日の横浜地方の予報は最高気温34℃!いよいよ始まった灼熱地獄だ!水温も上がって夏の終焉も近い!まだいけるかな?と今日も磯子へ!朝から気温は30℃近くあって暑い!今日からオリンピックの交通規制が始まったが、釣行ルートは全く問題なし!で順調!桟橋に上がると弱い南風があって結構涼しい!

先日穂先を折ってしまったので…今日は先日買ったINGRAM ISO LTD CIM 1.0-500をおおろして持ってきた!竿おろしだ!コマセを造って竿を伸ばして一振りすると...やたら軽い!今まだ使っていた竿と比べるとまるで持っていないような軽さでびっくり!重さは4ℊ重くなっているんだけど何だろうこの軽さは?竿のバランスなんでしょうね!加えてIMガイドになって糸の出が抜群に良く仕掛けの投入も楽だ!これは抜群にいい!やっぱり高い竿は違うねぇ~!と一人ご満悦!これを使ったらもう元には戻れないなぁ!

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!


潮は長潮!上げ3分くらいからの釣り開始!潮は既に右から結構流れている!流れ始めたところのようだ!上げハナの地合いは終わったかな?しばらく流して様子見!潮の流れはそんなに悪くない!この上げハナの潮が落ちつたところで食ってきそうな感じがする!予想と通り40分ほどで一旦流れた潮が落ち着いて来た!するとアタリが出始める!まずは餌を取られて終わり!木っ端かぁ?沖目をコマセを合わせて丹念に流すと…ひったくるようなアタリでウキが持っていかれる!慌てて合わせて…よ~し!乗ったぁ!いい手ごたえだ!でもしまった!糸ふけが出すぎている!巻きが追い付かない!一気に潜られて先手を取られる!必死に巻くが…手前のテトラに潜られて根ずれハリスが切れのバラシ!くそぅ!南風で糸の置き換えをするとウキを引張ってしまうのでそのまま流していたのがアダに!今日も上げハナの地合いを逃した!悔しい!

潮はそのまま流れ続けるかと思いきや…そこは長潮!よれ始める!定期的にやって来るあて潮気味の潮がくる!この後沖の潮が近ずいて横に流れると、この中でアタリが出る!パターンは読めた!でもなかなか乗らない!この流れの中なのでおそらく木っ端だろう!とようやく掛けたのが25₋6㎝の木っ端!ちぃっちゃ!

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!


次の中だるみの潮を待つが…どうもはっきりした潮はやってこない!そうこうしているとまたしてもタンカーの入港!今日は右からの流れを押し返すほどの艀潮の勢いはなく無事終了!この間流れる潮の中でもう一枚木っ端を追加!

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!


う~ん!今日は夏の海の木っ端だらけだなぁ~!と思いながらも次の上げ止まりに備えて流し続ける!南風も強く吹いて釣りずらい!この風が緩めば潮も緩むはずだ!お昼前から潮が緩み始めて…風も弱くなる!地合いが来そうなんだけど、潮が緩くて変化に乏しく、どこが地合いの潮かさっぱりわからい!アタリが出ないまま早くも満潮直前に!ほとんど潮は止まる!あ~あ!上げ止まりは出てこなかったなぁ~!と思っていたら...しっかり食って来ました!良型が!真ん中辺を流していると何やらモゾモゾしたアタリが!なかなかウキをもっていかない!これはデカイぞ~!と慎重に待って合わせると…よ~し乗ったぁ~!魚を掛けた後も不思議と竿が軽い!反発力が強い感じだ!いいねぇ~!良型を浮かせるのもこれでだいぶ楽になる!と新しい竿を楽しんで浮かせると、際で2度目の突っ込みを受ける!竿の反発力があって踏ん張って無事タモ入れ!34㎝の良型でした!なんだ木っ端だけじゃなくて、ちゃんといるじゃん!

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!


満潮を迎えて潮が止まると…風もなくなってかなり暑くなる!フードを頭にすっぽりかぶって暑さをしのいで水分を取りながら次の下げハナを待つ!でもそこは長潮!下げに入っても潮はほとんど動かない!あ~!今日の下げはダメかもね?と思いつつ流すと…予想外のアタリが!合わせると…お~!これも結構大きいんじゃない?タモ入れしてみると31㎝のきれいな魚体!

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!


ここからいつまでたっても潮は動かない!風もないのでかなり暑い!風が出てくれば涼しくなって、潮も動き始めるのだが…早く来てくれぇ~!3:00を過ぎたころから少しずつ南の風が吹き始める!底潮が動き始めた感じで…潮が緩く流れ始める!そろそろ中だるみの地合いかな?と思っていたら...異常に活性が上がってきたのがボラとコノシロ!時折引き込むアタリが出るが…もしかしてコノシロかぁ?すると案の定コノシロが掛かる!まぁ!4ヒロのタナでコマセがちゃんと合っている証拠なので良しとして、そのまま流し続けるが…メジナは現れず!

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!


次は下げ止まりで終了だ!干潮6:00pmなので5:00pmくらいからが勝負かな?今日は潮が緩かったせいかコマセが長持ち!夕刻に近ずくに連れて日も西に傾いて桟橋の影が海に伸びていく!風もあってだいぶ涼しくなってホッとする!

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!


夕マズメと下げ止まりが重なった地合いを待って気合を入れて流し続けるが…風で水面は波立っているが、潮はほとんど止まっている感じでちょっとアタリが出る雰囲気ではない!地合いらしき潮も流れてこない!コマセも残り少なくそろそろ今日は終了かな?と思っていたら...ちょっとあて潮気味の潮が緩く流れる!沖に入れたウキは手前の流されてくる!竿一本くらいのところまで流れたところで弱いアタリが!ここは無意識に合わせて…竿が一気にぐい~んと曲がる!よ~し!デカイぞ~!やっぱり反発力のある竿のためか浮かせるのが随分楽だ!簡単に浮いてしまうので、今回も際で突っ込み!かなり際で一気に突っ込まれるが…そこは竿の反発力で深く潜られることはない!いいねぇ~!そして無地タモ入れしてみると...真っ黒な35㎝!居付きかな?

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!


間もなくコマセも切れて終了!良型まじりの計6枚の釣果となりました!

2021年7月19日(月) 旧6月10日(先負) 夏土用入 晴れ 水温:25.5℃
---------------------------------【太陽・月 出没時刻 他】---------------------------------
夜明時刻 4:10 日出時刻 4:39 日没時刻 18:55 日暮時刻 19:24
月出時刻 13:54 月没時刻 --:-- 月  齢 9.1 潮 回 り 長潮

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!



長潮で潮の動きも緩く、地合いがわかりずらい潮でしたが…定刻になるとしっかり食ってくる磯子のメジナでした!お昼から3:00pmごろまではかなり暑かったのですが…まぁ!まだ我慢できるレベル!心配した水温は、一時26.5℃まで上がりましたが今日は25.5℃に下がった!何でという気もしないでもありませんが…そこは表層水温で正確ではないんでしょうね!で東京湾の水温で見ると…まだ24℃台ですね!まだしばらく大丈夫そうですね!梅雨も明けて雨も少なくなってきますので…このまま綺麗な潮が続くといいのですが…

7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!


7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!






このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm!
3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2!
3/25(月) 木負堤防 冴えない長潮!水温上がって春の海!31cm!
3/10(月) 木負堤防 なかなか口を使ってくれない乗っ込みメジナ!39cm!
3/1(土) 木負堤防 春の陽気に木っ端乱舞!ちょっと早くねぇ~!?35cm!
いざ出撃です!
同じカテゴリー(釣行)の記事
 4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm! (2025-04-11 14:48)
 3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2! (2025-04-01 08:06)
 3/25(月) 木負堤防 冴えない長潮!水温上がって春の海!31cm! (2025-03-25 07:26)
 3/10(月) 木負堤防 なかなか口を使ってくれない乗っ込みメジナ!39cm! (2025-03-11 07:58)
 3/1(土) 木負堤防 春の陽気に木っ端乱舞!ちょっと早くねぇ~!?35cm! (2025-03-02 07:37)
 いざ出撃です! (2025-03-01 05:28)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
7/19(月) 磯子 危険な暑さ?でもまだ大丈夫そうだねぇ!34cm/35cm!
    コメント(0)