ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

   

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

今日も磯子へ!予報は終日曇りだったが…家を出る頃にはまだ冷たい雨が降っている!天気予報外れたなぁ~?この雨も磯子に着くころには何とか上がる!が北の風:5~8m/sと東に入るのは厳しそうだ!タンカーもいないし…北風ビュービューで寒い思いをしておまけにタンカー入港となったら踏んだり蹴ったりなので今日は南桟橋に入る!陣取ったのは前回と同じ漁礁の前!

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

いつものように手際よくコマセを造って…竿受けを手すりに固定しようと締めこんでいると…雨でぬれた手がつるっと滑って…ぼちゃ~ん!ありゃぁ~!長年愛用してきた竿受けを海に落としてしましました!よそ見をしながら締めこんでいたのが良くなかった!でも落としてしまったものは仕方がないので諦めて、竿を伸ばして竿受け無しでの釣りを始めることに!

先日菜っ葉潮のようだった潮の色は青みがかってよくなって来た!まだちょっと灰色っぽいかな?潮は中潮!下げ2分くらい!潮はほとんど動いていない!ほんのわずかに右に!もう下げハナは終わったかな~?と様子見の第一投!タナは2ヒロ半!まぁ!この緩い潮では喰ってこないだろうと思っていたら…これまたよそ見をしているうちにウキが大きく入っている!おっ!いきなりですかぁ~?慌てて合わせるが空振り!なんか木っ端っぽいなぁ~!同じところをもう一度流すとまた同じようなアタリが出て空振り!海苔はしっかり取られている!くっそぉ~!とタナを浅くして海苔を小さく付けて流すが…やがて潮は左に入れ替わりアタリは消える!

下げ3分を過ぎてここから潮が動くと思っていたが…逆にほとんど止まってしまう!のっぺんつるりんの潮でとても喰ってきそうには思えない!今日も潮が良くないなぁ~!?まぁ!南の潮だからこんなものか?それにしてもまたしても池のような潮だ!そうはいってもと下げ中だるみの時間が来るのを待つ!

潮はフラフラ右に行ったり左に行ったりしながら一向に流れる気配はない!時間は10時前!そろそろ喰って来ても良いんだけどなぁ~!?でもこの潮じゃねぇ~!とダラダラ流していると…アタリだ!合わせると…よ~し!今度は乗った!でも手ごたえは軽い!28㎝の木っ端でした!この潮でようく喰って来たなぁ~?相変わらず南桟橋は潮で地合が全く読めない!

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

のっぺんつるりんの潮でアタリは続かず再び沈黙!もうちょっと潮が流れてくれないかなぁ~!?そうすれば木っ端がいるようなので喰ってきそうなんだけどなぁ~!次は下げ止まり!お昼前かぁ~!とまたダラダラ流し続けると…定刻のお昼前にアタリが出る!また木っ端!サイズが上がらず!やっぱり下げはダメかな?でここでまたトラブルが!タモいれして魚を引き上げようとしたところタモの尻栓がない!あれぇ~?早くも抜けたかぁ~?とよく見ると緩んで外れて尻栓が付いていない!今日はトラブル多いなぁ~!でも外れたのであればどこかにあるはずだ!と桟橋の上を探すが…ないなぁ~!じゃぁ!フェンスの向こう側に落ちたかぁ~?と取り込みしたあたりの背後を見ると…フェンスの向こうの地面に転がっている!フェンスの向こう側は施錠されていて一般人は入れないので、職員さんにお願いして何とか回収してもらって難なきをを得る!良かった~!職員さんに感謝です!

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

下げ止まりはこれにて終了!各地合いで木っ端一枚と何のかんの言って今日も渋いなぁ~!やがて干潮で潮は完全い止まってまさしく池!上げに入ったらこの潮は少し良くなるかなぁ~?と上げハナを待つ!時間にして2:00くらいだろうか?またダラダラ流していると…2:00前に左から潮が押してくる!潮に押されて仕掛けはウキ先行で流れる!するとウキが戻るように斜めに深く入っていく!おや?潮で押されたかぁ?それにしても深すぎると思い合わせてみると…ずっしりした手ごたえでなかなか浮いてこない!お~!何だかこれはデカいぞ~!でも木っ端と思って油断して先手を取られた!またしてもテトラに向かって突進!う~!ヤバイと思ったときには時遅しでプッツン!くっそぉ~!また良型の地合いを逃した!ここから何やら大きな三角波が立って潮が動き始めて地合いの潮が来そうな雰囲気になって来る!表層に群れるイナ(ボラの幼魚)がすごい!

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

三角波が去ると潮は右に緩く流れ始める!木っ端!

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

イナスレ掛かり!おいおい!お前はかからなくていいんだよ~!メジナを連れて来い!

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

そしてまた木っ端!

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

なんだ~!木っ端ばっかだなぁ~!と思って流していると…アタリがでて…今度はまた重量級の手ごたえだ!よっしゃぁ~!今度こそ獲るぞ~!と意気込むが…浮かせて手前に寄せるところであえなくすっぽ抜け!あちゃ~!残念!ちょっと合わせが早かったかなぁ~?そしてまた木っ端が続く!なんかサイズが下がって来た!

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

今日は上げハナの地合いが名が続き!3:00を過ぎたころから一旦アタリは途絶えるが…すぐにまた木っ端のアタリが乗らない出始める!早くも中だるみの地合いに入ったか?すると木っ端釣りで油断しているところにまたしても重量級のアタリが!お~!これはデカいぞ~!が浮かせる間もなくまたしてもテトラに向かってまっしぐら!際で激しい突込みを受けてハリス切れ!あちゃ~!またかよ~!そして木っ端!

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

早くも中だるみの地合いに入ったようだ!潮が緩いながらもだいぶ効いてきた!だが…ここから乗らないアタリが頻発!型が下がった模様だ!すると超木っ端!やっぱりお前かぁ~!

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

ここからは乗らないアタリと格闘して上げ止まりの地合いを迎えることなくコマセ切れ終了となりました!久しぶりに木っ端と戯れた一日となりました!

天気:曇り時々小雨 水温:21.0℃

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!

今年はなかなか出てこなかった木っ端ですが…久々に木っ端が湧きました!南桟橋は木っ端が多いのかなぁ~?それにしても良型3バラシは悔いが残るなぁ~!獲りたかった!いずれの良型も掛けた途端にテトラに突進してましたので…回遊してきた個体ではなくて、テトラに居付きの個体じゃないかと思われます!本来であれば沖目で潮に乗ってやって来た回遊個体がバンバン掛かる頃なんですがねぇ~!やはりまだ本調子とは言えないですね!ということで今年は居つきの際狙いですかね?

10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!






このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!
4/22(火) 磯子 下げの横風強風に打つ手なし!33cm!
4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm!
3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2!
同じカテゴリー(釣行)の記事
 5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚! (2025-05-08 05:26)
 4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm! (2025-05-01 05:59)
 4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚! (2025-04-26 06:53)
 4/22(火) 磯子 下げの横風強風に打つ手なし!33cm! (2025-04-23 06:36)
 4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm! (2025-04-11 14:48)
 3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2! (2025-04-01 08:06)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10/14(金) 磯子 南桟橋 久々に木っ端と戯れる!木っ端7枚!痛恨の良型3バラシ!!
    コメント(0)