今朝の地震!

地震の歴史を見ると…1923年の関東大震災以降震度7を記録するような大きな地震はありませんでしたが…神戸の地震以降、震度7を記録する地震が頻発しています!
1923年 関東大震災
1995年 阪神大震災
2004年 新潟県中越地震
2011年 東日本大震災
2016年 熊本地震
2018年 北海道胆振東部地震
2024年 能登半島地震
いずれの地震も1000年に一度と言われていますが…単純に確率的に考えると1000年に一度の地震がこんなに集中して起きることはあり得ません!単純計算すると1,000,000,000,000,000,000年に一度で地球の歴史138億年より長くなってしまいます!
ということで確実に活動期に入っているということなんでしょうねぇ~!?首都直下型と東南海沖が危ないと言われていますが…いつどこで起きてもおかしくない状況です!くわばらくわばら!
日本周辺で発生したマグニチュード5.5以上の地震(1900 - 2016)

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E9%9C%87%E5%B9%B4%E8%A1%A8#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:EQs_1900-2016_Japan_tsum.png