7/19(金) 磯子 ひたすらダラダラ流れ続ける右の潮に撃沈!木っ端2枚!

無事梅雨も明けて…今日も磯子へ向かう!先日の雨以来東寄りの風が吹いていたが…昨日あたりから南西の風に替わって潮の色が良くなった!今日は風裏の東桟橋に向かう!朝から日差しじりじりで暑い!灼熱地獄の季節がやって来ました!梅雨が明けて空が青くなって夏の空になって来た!潮廻りは大潮に入った!さて?今日も良型が喰って来てくれるか?

下げ7分を過ぎたあたりからの釣り開始!潮は南寄りの風の影響で表層が滑っているが…底潮はわずかに右か?じっくり流すも…アタリはない!ちょっと潮が緩すぎる!下げ7分で潮が入れ替わった直後か?干潮(9:29)までまだ時間があるので…潮が動き始めるのを待つ!東桟橋の先に釣り船が居る!今日も鈴なりだ!

30分ほど流すと…潮は安定して右に流れ始める!コノシロも出て来るが…コマセがウキを追い越す変な潮!コマセを大幅に潮上に入れて合わせていくが…なかなか同調して流れてくれない!この潮が落ち着かないとダメそうだ!
干潮1時間前になると潮が緩んで…良い潮が流れ始めた!そろそろかな?と真面目にコマセを入れていくと…ウキが入った!よっしゃ!と合わせを入れるも拍子抜けの木っ端!やいやいしょっぱなからこいつかぁ~!?

木っ端と言えどもアタリは続かない!潮はさらに緩んでダラダラ流れる!IHIのドックから日本丸が出航していく!

干潮に向けてダラダラの中をダラダラ流していると…ウキが入って今度は手のひら木っ端!サイズが下がった!

これで潮は止まるのかと思いきや…干潮を過ぎてもダラダラ流れ続ける!何だぁ~!?このメリハリのない潮は!!これが夕刻満潮まで続くとはつゆ知らず…上げハナも上げ3分でも何の変化も無し!いやぁ~!これじゃぁ~!釣れねぇなぁ~!?

中だるみ関係なしでダラダラ潮は流れ続ける!朝方の雲も取れて桟橋の上が暑くなって来た!

神奈川県警の船が疾走していく!頼むから一回で良いから潮も走ってくれぇ~!?

そして頼みの綱の上げ7分~上げ止まり!ここでも潮が変わる気配は全くない!ただダラダラ流れるだけ!

時折ウキに反応が出て海苔を取られる場面もあるのだが…乗らない!ようやく掛かったと思ったらコノシロ!

これはダメだなぁ~!?予想通りその後も何事もなく終了となりました!ダラダラ潮にやられて木っ端撃沈です!なんともメリハリのない潮が流れてお手上げの磯子でした!
天気:晴れ時々曇り 水温:26.0℃ 潮:大潮

いやぁ~!今日は渋かった!このところ連日良型が姿を見せてくれていましたが…一転の激渋!確かに潮の流れは良くなかったものの…潮の色は良いしどこかで喰って来てくれてもいいと思うのですが…全くと言っていいほど気配はありませんでした!何なんですかねぇ~!?良くわかりませんが…潮以外にも渋い何か渋い理由がありそうです!梅雨も明けて…そろそろ夏の閉幕が近ずいて来たということですかねぇ〜!?

5/14(水) 磯子 左右にふらつく泡まみれの酷い赤潮!!今季初の海苔で臨むも見事に撃沈!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!