週間天気図!7/22~7/29 灼熱地獄がやって来る!

今週の天気ですが…梅雨も明けていよいよあの灼熱地獄がやって来ます!気圧配置は1週間ほとんど変わらず…晴れが続きますが…風も弱く気温はかなり上がって35℃以上の猛暑日の連続!汗はかき慣れていますが…さすがにここまで暑くなると熱中症に要注意です!

気になるのはフィリピン沖で発生した台風!日本に向かうことはなさそうですが…太平洋高気圧を押しやって…日本には南からの暖気が入りやすくなって益々暑くなります!また大気の状態も不安定で夕刻の雷雨にも要注意です!

さてここからは海天気!先週の金曜日は激渋で木っ端撃沈しましたが…あれはいったい何だったのか?見ていきます
水温的にはまだ26℃前後ですので大丈夫!南西の風が吹いてくれたおかげで南から冷たい潮が入ってきています!

塩分濃度も回復方向で悪いところはなし!

酸素濃度はというと…磯子周辺はだいぶ悪化してきていますが…例年の夏に比べればまだ全然大丈夫なレベル!

なんだぁ~?悪いところはないじゃん!でももう少し詳しく水温を見ていくと…ありました!

沖の中ノ瀬航路の時系列の水温分布です!これを観ると…上潮は26℃前後で一定ですが…中層(10m)の水温が5日で2.5℃ほど下がって…先週金曜の時点でなんと20.5℃しかありません!春先の水温です!これはあのダラダラ一方向に流れる潮と…南西の風で沖からこの潮が入って…底潮が下がり過ぎて動けなかったんですね!納得です!昨日からこの中層の水温も急速に回復して来ていますので…これで釣果は戻りますね!
それにしても今年はまだまだ底潮は充分冷たいですね!ピーカンの猛暑がやって来ると…上潮は一日1℃くらいのペースで上がり始めますが…底潮がこれだけ冷たいと…まだしばらくは大丈夫そうです!人間の方が先にやられるパターンです!では来週も猛暑の中頑張って釣行しますかね?