9/10(木) 磯子 ピーカンのち豪雨!小潮!木っ端3枚!
台風の影響も去って少し涼しくなりそうなので潮廻りはあまりよくないものの磯子へ!とはいうものの朝からピーカンで暑い!桟橋でコマセを作っているだけで汗がしたたり落ちてくる!場所は最近お決まりの東桟橋中央!水温27.5℃!まだまだ高い!上げ7分くらいだけどすでに潮は止まっているよう?朝からコマセに群がるボラとコノシロの活性が以上に高い!地合いが来る合図なのだけれど...その下にメジナはいないのか?餌を食わないのか?…1時間ほど反応なし!もしかしたらピーカンなので沖目に出ているかも?と沖目を流すと…アタリ!10㎝くらいでいったん止まって、ゆっくりウキが入っていく!食い渋りだねぇ!引きは良かったが25₋6㎝の木っ端!ここからまた沈黙!沖に出ていたのはこの1匹か?潮が止まって下げハナのころ2匹目!これも木っ端!地合いかな?と思っているとあて潮気味で沖から際に流れたウキがなにやらもそもそと反応が!合わせると、おおっといい型!しばらくやり取りしましたがハリス切れ!なにせかけたのが際立ったので…不覚に道糸出しすぎていて一気に浮かせられなかったのが敗因でした!そのうち潮が流れ始めて再び沈黙!3匹目は竿をおいて流しながらアンパン食べて今日は空がきれいだなぁ!なんて空を見ていたら…あれウキないじゃん?これも木っ端!このあとたまにアタリがあるが掛からない!あきらめ気味で超際を流しているとウキが入った!合わせるとう~ン!これもハリス切れ!この後南の空が怪しいなと思ったらまもなく豪雨!雷警報も出て休憩!雷雨の後は強い風が残って全く反応が消えて早めの終了!このところメジナの釣果は芳しくないようです。早く涼しくならないかなぁ?隣のクロダイ3人組は3人でクロダイ5枚くらい上げてました!クロダイ狙いに切り替えたほうがいいみたい!まだまだクロダイの海が続いています。
2020年9月11日(金) 旧7月24日(赤口)
---------------------------------【太陽・月 出没時刻 他】---------------------------------
夜明時刻 4:55 日出時刻 5:20 日没時刻 17:54 日暮時刻 18:20
月出時刻 23:16 月没時刻 13:22 月 齢 23.0 潮 回 り 小潮
---------------------------------------【干満潮時】---------------------------------------
干潮 5:06 73cm
満潮 12:17 148cm
干潮 16:46 141cm
満潮 22:22 172cm
---------------------------------------【指定潮時】---------------------------------------
下げ潮時 0:55 129cm
上げ潮時 9:31 129cm
---------------------------------------【魚釣潮時】---------------------------------------
三分 0:01 七分 2:03 潮止 3:54
上げ 5:06 ハナ 6:04 三分 7:33 七分 9:17 潮止 10:57
下げ 12:17 ハナ 12:47 三分 13:43 七分 15:00 潮止 16:07
上げ 16:46 ハナ 17:50 三分 19:13 七分 20:36 潮止 21:42
下げ 22:22 ハナ 23:33
5/14(水) 磯子 左右にふらつく泡まみれの酷い赤潮!!今季初の海苔で臨むも見事に撃沈!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!
週間釣り天気!5/12~5/19
5/9(金) 木負堤防 無限小サバの猛攻に全く歯が立たず!丸ボーズ!
5/7(水) 磯子 北の風に滑り続ける右の水潮!カタボシイワシツ抜け/木っ端2枚!
4/30(水) 磯子 潮干狩りの中潮!やっぱりからっきしで終わる!30cm!
4/25(金) 磯子 春の海は木っ端に海タナゴ!木っ端11枚!