ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

10/5(火) 磯子 秋晴れ!台風去って良型現る!36cm!

   

10/5(火) 磯子 秋晴れ!台風去って良型現る!36cm!



先日月曜日は1年に一度の定期健診で人間ドックに行ったので、今週の釣行は変則の火曜スタート!桟橋は月曜に比べると空いている!天気は秋晴れ!まだちょっと暑いが釣り日和になりそうだ!潮も秋らしく澄んできた!台風も去ってそろそろ良型が始動するころなんだけどなぁ!とせっせとコマセを造って下げ7分くらいから釣り開始!

潮は大潮!左からの潮がわずかに流れている!下げ止まりはもう終わったかなぁ?と良型が出てくるかもしれないので…今日は新しいハリスに5号針を結ぶ!今日もタナは良型狙いの3ヒロ半!ゆっくり流れる潮に乗せてじっくり下流まで流す!う~ん!ちょっと潮が緩いかなぁ?下げハナは終わったかも?と様子を見ながら流す!すると開始3投目くらい、15分もたたないうちに正面でウキがモゾモゾしたと思ったら、そのあとすぐに引き込まれる!様子見で流していたので若干不意打ち気味で慌てて合わせる!すると...お~!久ぶりにデカイじゃん!針は5号にしておいて正解だ!深いところで掛けるとなかなか浮かせ甲斐がある!やり取りを楽しみながら浮かせて空気を吸わせると…際で2度ほど突っ込み!潮が引いていてちょっとヒヤッとするが大丈夫!タモ入れしようとタモを伸ばすが…潮が引いていて届かない!腕を伸ばして何とか無事に取り込み!早速計ってみると…36㎝の良型!やりました!9月の上旬に上げて以来の30後半の良型でした!今日はなかなか幸先が良いねぇ!

10/5(火) 磯子 秋晴れ!台風去って良型現る!36cm!


http://isogo.yokohama-fishingpiers.jp/choka_img/3943157_1.jpg

ここから地合いに入って足裏連発か?思いきや…これ一枚でアタリは続かず!潮は干潮に向けてほとんど止まると…弱いアタリが出て海苔を頻繁に取られる!潮が澄んでエサ取りの様子がよく見える!ボラを避けて取り巻くように15㎝位のアイゴが大量に寄っている!あ~!アイゴ地獄だ!際に近いところは完全いアイゴに占領されているので…ひたすら沖目を流すが…たまに引きむ木っ端のアタリが出るが乗らない!やがて潮は完全に止まって小休止!風も穏やかで秋らしいいい日だ!

10/5(火) 磯子 秋晴れ!台風去って良型現る!36cm!


さぁ!次は上げハナだ!10:14干潮なので…11:00くらいからが勝負かな?上げに入って潮は若干よれ気味に流れた後、今日はあて潮が来ることもなくゆっくり左から流れ始める!すると...隣のフカセ師の上流に入れたコマセのたなびく先に何やら足裏メジナのヒラヒラが!足裏が浮き始めた!とタナを一気に1ヒロ半まで浅くする!が浮いて来たタナでは海苔を食わない!くっそうぉ~!こういう時にはやっぱり沖アミ浅タナだ!2段ウキを付けてタナ半ヒロくらいで釣れば爆釣モードに入るのは確実!でも残念ながら沖アミは持ってきていない!では海苔を食うタナは何処だと…少しずつ深くしていくが…なかなか海苔を食ってくれない!かれこれ30分ほどこの足裏湧きグレと格闘したもののアタリは出せずに…湧きグレが消えかけたところで2ヒロ半で海苔を食いだした!まずは30㎝!

10/5(火) 磯子 秋晴れ!台風去って良型現る!36cm!


こういう時は手返しが勝負とすぐに仕掛けを投入、立て続けにアタリが出て…掛けあわせ気味に合わせるとすっぽ抜け!ここでメジナは深いところに消えて、アタリはなくなる!やがて右からの潮が流れ始める!う~ん!欲求不満が残る上げハナの地合いが終了!

しばらく右からの潮が流れるが…ここはダメな潮!アタリはほとんど出ない!適当に流して上げの中だるみを待つ!中だるみの時間になると…少し潮は緩んでよれ気味に流れる!一気に入れ変わる気配はない!左からの潮が流れると…またあの足裏湧きグレが単発的に現れる!浅くしたり深くしたり色々試すが…例によってアタリは出ない!も終わりかなと思ったころ…ちょっとよそ見をしているすきに...ウキが一気に入っている!慌てて合わせるが…すっぽ抜け!と思ったが仕掛けを上げてみると針がない!際に近かったのでテトラに潜られてしまったようだ!針を結び直してようやく掛けたのは20㎝強の超木っ端一枚!今日は出足がは良かったが…なかなかの苦戦だ!しばらく右からの潮が流れると…南風が強めに吹き始める!残りは上げ止まり!4:40の満潮なので…3:30くらいからが勝負になりそうだ!と思っているとなんとまたしてもタンカー入港!あれぇ?こんな時間にですかぁ?

10/5(火) 磯子 秋晴れ!台風去って良型現る!36cm!


幸いにして心配した艀潮はやって来ることもなく釣り継続!でも日によってこんなに違うのは何なんだろう?入港日と入港時刻のカレンダーを公開してほしいなぁ!よみとおり3:30を過ぎると流れたり止まったりしながら徐々に潮が緩み始める!さぁ!良型は出てくるか?また3ヒロ半にして地合いを待つ!

4:00前になるとゆっくり潮が入れ変わって左からの潮が流れ始めるとアタリが出始める!餌を取られるが乗らない!う~ん!これは浅いな?と2ヒロ半に!すると木っ端が掛かり始める!南風で海面は波立ってよく見えないが…また湧いてきているようだ!ここから連続して4枚上げる!Max30cm止まりで良型はもう出てきそうもない!

10/5(火) 磯子 秋晴れ!台風去って良型現る!36cm!


間もなくコマセも切れて最後のコマセを入れて竿受けに竿を掛けて流したままにしてバッカン掃除に入る!バッカンを洗い終えてウキを見ると…あれぇ?ウキがない!ここも慌てて合わせて26₋7㎝の木っ端を引っこ抜いて終了となりました!終わってみれは合計8枚!のまぁまぁの釣果となりました!

10/5(火) 磯子 秋晴れ!台風去って良型現る!36cm!


2021年10月5日(火) 旧8月29日(赤口) 晴れ 水温:22.5℃
---------------------------------【太陽・月 出没時刻 他】---------------------------------
夜明時刻 5:13 日出時刻 5:38 日没時刻 17:20 日暮時刻 17:45
月出時刻 3:51 月没時刻 16:56 月  齢 28.1 潮 回 り 大潮

10/5(火) 磯子 秋晴れ!台風去って良型現る!36cm!


今日は良型も出てきて、湧きグレも現れてようやく秋メジナらしくなってきました!湧いて来たメジナは思うように獲れずじまいでしたが…春メジナ以来久しぶりの湧きグレに興奮しました!これからしばらく浮いてくることもありそうなので、次からは沖アミ持っていこうかな?でも今日は不意打ちの連発!何でよそ見しているとアタリが出るかねぇ~?不思議です!

10/5(火) 磯子 秋晴れ!台風去って良型現る!36cm!







このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(釣具)の記事画像
Temu(テム)の釣具/サドル入荷!
Temu(テム)の釣具!
Shimano ゼロピット DVC TYPE-B M!
杓立て新調!Shimano BK-1C1V Black-M!
釣行用腕時計新調!カシオ F-200W-1AJH!
SHIMANO ’17 BB-X ハイパーフォース C3000DXG Getしました!
同じカテゴリー(釣具)の記事
 Temu(テム)の釣具/サドル入荷! (2025-05-05 06:08)
 Temu(テム)の釣具! (2025-04-29 09:50)
 Shimano ゼロピット DVC TYPE-B M! (2025-04-04 06:02)
 杓立て新調!Shimano BK-1C1V Black-M! (2025-04-03 08:05)
 釣行用腕時計新調!カシオ F-200W-1AJH! (2025-02-19 10:35)
 SHIMANO ’17 BB-X ハイパーフォース C3000DXG Getしました! (2025-02-08 06:10)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10/5(火) 磯子 秋晴れ!台風去って良型現る!36cm!
    コメント(0)