ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

軽い仕掛けか?重い仕掛けか?

   

前々回は軽い仕掛けの人、前回は重い仕掛けの人が釣果を上げて…ちょっと何が何だか分からなくなってきましたので…基本に立ち返るべくgamakatsuのサイトにある’久保野孝太郎プロの「ウキフカセ秘伝」’を読んで次回釣行時の戦略を立てるべく勉強中です!

フカセ釣りのテクニックは色々ありますが…初心者は基本に忠実にとの久保野プロのアドバイスです!この基本とは

1.仕掛けをなじませて付けエサを確実に狙いのタナに届けること!
まぁ!至極当たり前のことですが…やってみるとなかなか難しい!仕掛けのなじむ角度を優先して軽い仕掛けにすると…なかなか狙いのタナまで届いてくれない!重い仕掛けにすると…仕掛けくの字になってコマセの帯からずれてしまう!これが目下の悩み!こんな感じ!

軽い仕掛けか?重い仕掛けか?

これに対する久保野プロのアドバイスは、なじませるのが難しいのであればガン玉を打ってもよし!とにかくなじませた状態で狙いのタナに届けられるようになること!仕掛けをあれこれ変えるのはこれができるようになってから!
軽い仕掛けか?重い仕掛けか?

まずは自分に合った半遊動仕掛けで“なじむ”を完璧に!というものでした!
軽い仕掛けか?重い仕掛けか?

これを見て随分頭の中が随分すっきりした気がします!

付けエサをコマセに合わせてふんわりさせながら届けるのがいいと思って軽い仕掛けにしてきましたが…如何んせん時間が掛かる!一気に沈めてその先でふんわり落としてみたいものの…なかなかV字になって沈む海中の付けエサからその先の良いイメージできずに踏ん切りがつきませんでしたが…この図を見て付けエサの海中の状態がイメージできるようになってすっきりしました!何を優先すべきか?ようやく頭の中が整理できた感じがします!

熱海の口太のタナは7m前後と深い!やはりここに早くなじませて待ち構えるのが喰ってくる確率がが高い!尾長はもっと浅いタナを泳いで沈むエサを喰ってくる感じです!軽い仕掛けは狙いのタナまで入れ込むのに時間がかかる分、その前にエサ取りにやられる確率が高い!かつ狙いのタナで付けエサの漂う時間が短い!前回前々回と尾長しか釣れなかったのはやはりこれが原因ですね!

ということで次回は仕掛けの入り方のもよりますが…早く確実になじませることを優先して’0〜G2’のウキで、タナは6m~7mの半遊動!そこからウキをじっくり沈めて行ってその先を探ってみることにします!一気に沈める分仕掛けの落とし方はこうやってと…コマセの打ち方も調整しないと…次回釣行が楽しみです!

いやぁ~!ここにある挿絵と久保野プロのアドバイスはいい勉強になります!皆さん是非一読を!

https://www.gamakatsu.co.jp/column/iso/kubono/ukihukasehiden/index.html





このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(釣法)の記事画像
赤潮定点観測!だいぶ好転!
浮いてこない場合の攻略方法!半遊動/半遊動沈め/全遊動/全遊動沈め?
石鯛 かぶせ釣り!
オキアミの沈下速度と仕掛け投入のタイミング!
磯子 40オーバーの獲り方!
木っ端は何時消える!?
同じカテゴリー(釣法)の記事
 赤潮定点観測!だいぶ好転! (2024-06-27 07:53)
 浮いてこない場合の攻略方法!半遊動/半遊動沈め/全遊動/全遊動沈め? (2024-03-01 08:28)
 石鯛 かぶせ釣り! (2024-02-14 05:57)
 オキアミの沈下速度と仕掛け投入のタイミング! (2024-01-24 08:00)
 磯子 40オーバーの獲り方! (2023-10-18 06:48)
 木っ端は何時消える!? (2023-09-23 07:15)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
軽い仕掛けか?重い仕掛けか?
    コメント(0)