ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

横浜 大黒埠頭 磯子 福浦/幸浦 気まぐれ釣り日記

横浜方面での釣り日誌です。メジナ・クロダイをウキ釣りで狙います。 もっぱら海苔メジナにはまっていましたが
2017/4月より2回目のUS駐在となりBass Fishingを楽しんでいます。アパートの池ですが…
2020/5月に日本に帰任しました。海苔メジナ再開です。そして2020/7月にリタイヤし、夢の釣り三昧の生活がスタートしました。

12/19 (月) 磯子 若潮で撃沈!?もうそろそろ終わりかなぁ~?

   

12/19 (月) 磯子 若潮で撃沈!?もうそろそろ終わりかなぁ~?

今日も終焉が近ずく磯子へ!今日はさっそく新しい海苔場で購入したイガイ採りを使って海苔を取りに行く!塩梅はなかなか良好!良い海苔がたくさん採れるました!これで海苔に困ることは無さそうだ!朝の外気温は1℃!かなり寒い!風は南の風:1~2m/s!日中は南西の風に変わる予定なので帆がし桟橋に向かう!潮廻りは午後満潮を迎える若潮に入った!潮の色はだいぶ濁りが入って春先のような潮の色!水温はまだ15℃あるが…さぁ?今日は喰って来てくれるか?

12/19 (月) 磯子 若潮で撃沈!?もうそろそろ終わりかなぁ~?

釣り座に着くと潮はまだ止まっている様だ!急いでコマセを造って上げ3分少し手前からの釣り開始!潮は右にまったり流れている!まだペタペタの潮だ!海の中の様子を見ながらじっくり流す!がコマセに反応する魚はいない!30分ほど流すと…潮はまだ緩いが少し流れ始める!するとようやくボラが深い処に寄って来る!よ~し!ボラが出てきたぞ~!メジナも出て来い!でも何だか今日はかなり深いなぁ~!ボラの下を探るが反応はない!今日も小型タンカーの入港だ!

12/19 (月) 磯子 若潮で撃沈!?もうそろそろ終わりかなぁ~?

いったん流れたたかと思った潮はすぐにまた緩くなって中だるみに入る!するとボラに変わって出てきたのは…このところ姿を消していたコノシロ!若潮というだけあって潮が入れ替わったのか?時折姿を見せるボラは水面近くに浮いてきた後すぐにメジナのように反転して深い処に戻ってしまう!それにしても潮の色と言いなんだか今日はちょっと変だなぁ~!なかなか反応がないので深い処まで探ってみると…たまに海苔を取られる!う~ん!メジナかなぁ~?作業を終えた艀が戻って来て停泊したと思ったら…放水訓練を始める!正月の出初式の練習かなぁ~?

12/19 (月) 磯子 若潮で撃沈!?もうそろそろ終わりかなぁ~?

結局上げ中だるみもアタリは無く終了して…潮は左に変わる!あちゃ~!ダメな左かぁ?コノシロの勢いは益々上がって…大量のコノシロが寄って来る!寄ったコノシロの動きを観察するが…メジナが浮いてきているような釣行は無い!喰ってくるとしたらコノシロが散った頃だが…浅いところをじっくり流すがアタリは出ない!これはメジナは居ないな...

次は上げ止まり!上げ7分が11:00過ぎのなると徐々に潮が緩み始めるが…相変わらずの左の潮が流れ続けて…何時もの若潮だったらもっと潮がよれるんだけどなぁ~!?今日はどうした?この潮の中では海苔も取られない!このままアタリも無いまま満潮を迎える!天気は良く日差しはあるが気温は上がらない!今季初の防寒着を着て来て正解だ!

12/19 (月) 磯子 若潮で撃沈!?もうそろそろ終わりかなぁ~?

さぁ!ここから下げハナだ!が…あまりの反応ののなさに加えて下げに入っても左の潮!あまりやる気が出ない!今日も喰ってくるのは夕刻の一瞬かなぁ~?ダラダラ流して潮の入れ替わりを待つ!

やがて下げ3分で潮が入れ替わる!そろそろ反応が出てもいい頃だけどなぁ~?と思っていると…潮はいい感じに!すると今日初めてのアタリだ!反射的に即座に合わせると…よ~し!乗ったぁ~!竿がぎゅい~んと絞り込まれる!まずまずの型だ!と思った瞬間すっぽ抜け!貴重なチャンスをまた逃してしまった!あまりのアタリのなさに合わせが早すぎたか?

気を取り直してすぐに仕掛けを投入!じっくり流し続けるが…アタリは続かず!メジナの群れは去っていくのでした!日が傾いてきて背後の発電所の影に入ると急に寒くなって来た!海苔を付けてた手が濡れてかじかむ!

12/19 (月) 磯子 若潮で撃沈!?もうそろそろ終わりかなぁ~?

もう今日はこれで終わりだな!釣り座も寒くなって来たので残りのコマセを捲いて今日もボーズで終了となりました!

天気:晴れ 水温:15.0℃ 潮:若潮

12/19 (月) 磯子 若潮で撃沈!?もうそろそろ終わりかなぁ~?

いやぁ~!若潮でボーズですかぁ~!なかなか厳しいですねぇ~!そろそろ終わりかなぁ~?という感じがします!釣った感じは正月明けの水温12度を切った感じの海!でも水温はまだ15℃もあって潮の色は春先、なのに活性は全く上がらず!突然コノシロが湧いてきたりと…どうも今年の磯子は水温と魚の活性のイメージが全く合いません!水温マイナス3℃くらいに考えたほうが良さそうです!





このブログの人気記事
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!
今日もテントが密!釣りには意外と厄介な南風!

4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!
4/23(金) 磯子 やっぱり海苔がいい!でも相変わらず渋いなぁ!31㎝!

同じカテゴリー(釣行)の記事画像
4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm!
3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2!
3/25(月) 木負堤防 冴えない長潮!水温上がって春の海!31cm!
3/10(月) 木負堤防 なかなか口を使ってくれない乗っ込みメジナ!39cm!
3/1(土) 木負堤防 春の陽気に木っ端乱舞!ちょっと早くねぇ~!?35cm!
いざ出撃です!
同じカテゴリー(釣行)の記事
 4/8(火) 浜名湖 新井堤 やっぱりこっちはメジナが居ない!黒鯛34cm/36cm! (2025-04-11 14:48)
 3/31(月) 木負堤防 東風強風!まだまだ乗っ込みメジナ健在!34cmx2/36cmx2! (2025-04-01 08:06)
 3/25(月) 木負堤防 冴えない長潮!水温上がって春の海!31cm! (2025-03-25 07:26)
 3/10(月) 木負堤防 なかなか口を使ってくれない乗っ込みメジナ!39cm! (2025-03-11 07:58)
 3/1(土) 木負堤防 春の陽気に木っ端乱舞!ちょっと早くねぇ~!?35cm! (2025-03-02 07:37)
 いざ出撃です! (2025-03-01 05:28)



 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
12/19 (月) 磯子 若潮で撃沈!?もうそろそろ終わりかなぁ~?
    コメント(0)