梅雨明け後の磯子!さて今週はどうかな?

さぁ!早くも梅雨も明けて…灼熱地獄の到来!どうなりますかねぇ~?気になるメジナの釣果は?水質的に観ると…かなり水質悪化が進んではいるものの去年程ではない!まだまだいけそうとの結論になりましたが…
https://hiffam.naturum.ne.jp/e3489548.html
では水温的に見てみると…例年であれば梅雨明けから水温が26℃越える7月末まで釣果が期待できます!今年も水温はまだ22℃ですので…水温的にはまだまだいけるかと…まだ26℃に達するまでに条件が揃えばまだまだ喰ってくるチャンスはあるはずと思っていますが…でも今日も38℃の猛暑!ここまで暑い日は続くとあっという間に水温は上がってしまって、近々に26℃越えは必至と思われます!チャンスがあるとしても意外に短期で終わってしまう可能性が高いかもしれませんね!
https://hiffam.naturum.ne.jp/e3489717.html
あとは2週間前の赤潮の濁りが何処まで取れるかで決まりそうですね!となるとチャンスがあるとしたら…中潮→大潮に入って潮が大きく動くここ1週間が勝負ということになりそうです!この時期は最も水質悪化が進んで潮が汚くなる時期ですので…果たしてうまく濁りが取れてくれるか?微妙なところですが…昨年のこの時期の釣果を見てみると…結構釣れてますねぇ~!水潮の影響もありますが…やっぱりタナは深いですねぇ~!
2021年7月5日(月) 水温:23.0℃ 5枚
https://hiffam.naturum.ne.jp/e3425082.html
2021年7月16日(金) 水温:26.0℃ 8枚
https://hiffam.naturum.ne.jp/e3427013.html
2021年7月19日(月) 水温:25.5℃ 6枚
https://hiffam.naturum.ne.jp/e3427697.html
2021年7月21日(水) 水温:26.5℃ 5枚
https://hiffam.naturum.ne.jp/e3428027.html
2021年7月30日(金) 水温:26.0℃ 9枚
https://hiffam.naturum.ne.jp/e3429822.html
ということで…こうしてみるとまだまだこれからですね!でも水温上がって釣れなくなってしまう前に今日も行ってこようと思います!今日はウキを2Bに変えて深いタナ狙いに徹することにします!では乞うご期待!

磯子 40オーバーの獲り方!
メジナの乗っ込み!
結局イガイ採り買いました!
梅雨メジナ攻略!大型は地合いの入り口!深めで待て!
今年の磯子は何でこんなにダメなのか?海に何か起きているのか?
メジナの産卵適水温は16℃~17℃!
メジナの乗っ込み!
結局イガイ採り買いました!
梅雨メジナ攻略!大型は地合いの入り口!深めで待て!
今年の磯子は何でこんなにダメなのか?海に何か起きているのか?
メジナの産卵適水温は16℃~17℃!